【COPD検診を受診される方へ】
会場内で呼吸機能検査の時以外は、マスク着用をお願い致します。
COPD
とは?
COPDという言葉をご存じでしょうか?COPD
とは
Chronic Obstructive Pulmonary Disease(慢性 閉塞性 肺 疾患)略語です。
大雑把には、肺気腫のような病気で、肺の中で空気の入れ換えが十分に出来ず、汚い空気が肺の中によどんでいるような病気と考えてください。この病気
の90%はタバコが原因です。
世界では毎年300万人の方がこの病気で亡くなっ ており、2030年までに死亡原因の第3位になる可能性が指摘されています。 日本でも毎年1万6千人の方が死亡する怖い病気です。
初期症状は体を動かす時の息切れ、咳、痰、などですが、早期にはなかなか症状を自覚することは少なく、単に“齢(とし)のせい”と考えて発見が遅れることが非常に多い病気なのです。
従って早期発見・早期対処が肝心です。長崎市医師会では臨床内科医会が中心となり、長崎大学と提携して早期発見のためのCOPD検診を平成25年8月に開始しました。
検診は問診と呼吸機能検査だけで、時間や皆さまの負担はかかりません。
次回の検診は下記のとおりです。
 |
【
第86回 長崎市 C O P D 検診 】
実施日時:2020年1月24日(日曜)
※中止となりました
検診会場:長崎市民会館 1階 アマランス
受付時間:午前10時〜12時
検 診 料:無 料
※会場内で呼吸機能検査の時以外は、マスク着用をお願い致します。
|
検診対象:40
歳以上の成人(長崎市民のみ)で、喫煙の有無に関係なく検診を受けることができます。ただし、気胸の既往がある方、呼吸器疾患ですでに通院されている方は、COPD検診の対象外となりますので、ご注意願います。

元気がいちばんたい!健康まつりにおける肺年齢測定(COPD啓発および検診)の様子

たばこについて知ろう!
長崎市健康づくり課 「禁煙推進のための健康相談」と同時開催 肺年齢測定(COPD啓発および検診)の様子
|