※Web講習会の視聴に関わる通信料・接続料等一切の費用は利用者負担となります。 スマートホンやタブレットでご視聴の際は、定額制契約でない場合は通信料が発生致しますので、Wi-Fi環境でのご視聴をお勧め致します。
◎ Pain Management Seminar【Web講習会】 日時: 令和3年3月8日(月)午後6時30分から 内容: 特別講演「神経障害性疼痛に対するアプローチ 〜ミロガバリンへの期待〜」(CC62 0.5単位、CC63 0.5単位) 岡山大学病院整形外科 助教 鉄永 倫子 先生 後援: 長崎市医師会 申込締切: 令和3年3月5日(金)午後6時まで 問合先: 第一三共株式会社 京島 拓也 氏(TEL 080-1393-2130) E-mail:kyojima.takuya.i6@daiichisankyo.co.jp ※参加をご希望の先生は、上記アドレスへメール(ご施設・お名前)をお送りください。
◎ 生涯教育に関する講演会【現地講演とWeb講習会の併用】 日時: 令和3年3月9日(火)午後7時から 場所: 長崎県医師会館(茂里町 電話844-1111) 内容: 「早期消化管癌に対する内視鏡診療のUP TO DATE−対策型検診のための胃内視鏡検診マニュアル(2015年度版)の内容を含めて−」 (CC50 0.5単位、CC52 0.5単位、 CC53 0.5単位) 長崎大学病院消化器内科(光学医療診療部) 准教授 山口 直之 先生 主催: 西彼杵医師会 問合先: 西彼杵医師会事務局(TEL095-882-5268) ※参加ご希望の先生は、@長崎県医師会館/オンラインどちらで参加・A医療機関名・B氏名・C連絡先・D当日ご利用されるメールアドレスを明記の上、西彼杵医師会事務局(FAX095-882-5324)へお申し込みください。様式は自由です。県医師会館で参加される場合はDメールアドレスは不要です。 ※新型コロナ感染状況により県医師会館での参加が中止される場合があります。その場合、県医師会館で参加のお申し込みをいただいた先生には通知されます。
◎ 第15回長崎難治性感染症研究会【現地講演とWeb講習会の併用】 日時: 令和3年3月10日(水)午後7時から 場所: ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000) 内容: ・特別講演T「造血器腫瘍患者における真菌感染症 −リスクとPitfall−」(CC46 0.5単位) 国立がん研究センター東病院血液腫瘍科 医長 湯田 淳一朗 先生 ・特別講演U「COVID-19の病態・診断・治療・感染対策」(CC8 0.5単位) 愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学 主任教授 三鴨 廣? 先生 主催: 長崎大学病院医療教育開発センター 申込締切: 令和3年3月9日(火) 問合先: 大日本住友製薬株式会社 久岡 圭志 氏(TEL 080-4365-6658) E-mail:keishi-hisaoka@ds-pharma.co.jp ※参加をご希望の先生は(ご施設・お名前・参加方法)をご記入の上、上記アドレスへメールまたはFAX(821-8490)にてお申し込みください。
◎ 第19回長崎在宅Dr.ネット症例検討会【Web講習会】「新型コロナウイルス感染症対策の問題点と対応(実践編)」(在宅医療・介護施設) 日時: 令和3年3月11日(木)午後7時から 内容: ・第1部「高齢者・介護福祉施設等におけるCOVID-19の感染対策のポイント」(CC8 0.5単位) 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科臨床感染症学分野 助教 長崎大学病院感染制御教育センター 副センター長 田代 将人 先生 ・第2部「コロナに負けるな!正しく知ってコロナ撲滅!」(CC9 0.5単位、CC80 1単位) 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科臨床感染症学分野 教授 長崎大学病院感染制御教育センター センター長 泉川 公一 先生 主催: 認定NPO法人 長崎在宅Dr.ネット 後援: 長崎県医師会、長崎県歯科医師会、長崎県薬剤師会、長崎県看護協会、長崎県訪問看護ステーション連絡協議会、長崎県介護支援専門員協会、 長崎県老人福祉施設協議会、長崎市医師会、長崎市歯科医師会、長崎市薬剤師会、長崎市訪問看護ステーション連絡協議会、長崎市介護支援専門員連絡協議会、長崎市老人福祉施設協議会、ながさき地域医療連携部門連絡協議会、日本尊厳死協会・ながさき 申込締切: 令和3年3月10日(水) 問合先: 認定NPO法人 長崎在宅Dr.ネット 小山 奈保子 氏(TEL 095-811-5120) E-mail:drnetjimukyoku@yahoo.co.jp 【事前登録用URL】 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_0aGP_ov5RYKV8QMB3_uFaA
◎ 第12回 長崎前立腺癌臨床研究会【Web講習会】 日時: 令和3年3月12日(金)午後6時30分から 内容: ・基調講演「長崎市 前立腺がん検診の現況」(CC11 0.5単位) 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器科学 病院講師 計屋 知彰 先生 ・特別講演「骨転移巣の変化と前立腺癌の予後予測」(CC65 0.5単位、CC73 0.5単位) 島根大学医学部泌尿器科学講座 教授 椎名 浩昭 先生 主催: 長崎前立腺癌臨床研究会 問合先: 武田薬品工業株式会社 前田 裕介 氏(TEL 080-4324-3882) E-mail:yuusuke.maeda@takeda.com ※参加をご希望の先生は、ご視聴の旨を上記アドレスへお送りください。
◎ 糖尿病治療の今と未来 〜GLP-1製剤が果たす役割と適正使用について〜【Web講習会】 日時: 令和3年3月17日(水)午後6時45分から 内容: 特別講演「1000万通りの個別化医療を目指して」(CC76 0.5単位、CC82 0.5単位) 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 糖尿病研究センター長 植木 浩二郎 先生 主催: 長崎県糖尿病対策推進会議 問合先: ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 加藤 正憲 氏(TEL 080-5892-4505) E-mail:msnk@novonordisk.com 【当日参加登録用URL】https://bit.ly/3ozPMqd ※参加をご希望の先生は、当日の午後6時〜8時に上記URLより受付登録をお願いします。事前申し込みの手続きは不要です。
◎ 長崎県保険医協会医科研究会【Web講習会】 日時: 令和3年3月18日(木)午後7時30分から 内容: 「世界に挑戦する日本の内視鏡AI −上部消化管疾患の早期発見と治療を目指して−」 (CC0 1.5単位) ただともひろ胃腸科肛門科 理事長 株式会社AIメディカルサービス代表取締役 CEO 多田 智裕 先生 主催: 長崎県保険医協会 申込締切: 令和3年3月15日(月) 問合先: 長崎県保険医協会 永田 たくみ 氏(TEL 095-825-3829) E-mail:ndda@doc-net.or.jp ※参加をご希望の先生は、保険医協会HP「トップページ」→「会員ページ」(右上のタブ)→「オンライン配信サービス」内の講演会タイトルの「参加お申込みはこちら」をクリックして専用フォームよりお申し込みください。なお、登録されるメールアドレスは携帯電話のアドレスは不可です。