将来を見据えた学習指導
教育目的
医療の高度化、少子・高齢社会の中で、保健・医療・福祉全般にわたり広い視野を持ち、地域社会に貢献できる看護実践者を育成します。
授業時間・実習時間
授業時間 | 午前の場合 8:40~12:00 午後の場合 13:00~16:20 ※1年生:木曜日…1日授業、2年生:水曜日…1日授業 |
|
原則として8:00~16:30 |
※講義は1日2コマあります。
※原則として半日授業です。
※講義終了後でも、技術練習などを自主的に行っています。
【令和3年11月1日追加】
カリキュラムの改定により、令和4年4月から1年生の1日授業が
週1回(木曜日)→ 週2回(火曜日・木曜日)に変更いたします。
資格・特典
- 准看護師の資格試験受験資格及び進学課程受験資格の取得
- 卒業後は、本校第2看護学科への推薦
准看護科 科長メッセージ
看護という職業に興味を持っている皆さんへ。准看護科は、本校にある4つの学科の中でも一番歴史が長く多くの卒業生を送り出してきました。
准看護師の業務範囲は、「法令に基づき、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて療養上の世話及び診療の補助を行う」となっています。
自立した力を身につけ、地域に貢献できる准看護師を育成するカリキュラムを準備して待っています。
卒業生の7割から8割はさらに進学して看護師の免許を取得しています。
看護は生命の誕生から人生の終わりまで、各ライフステージやさまざまな人に関わるやりがいのある職業です。
同じ志をもつ仲間と皆さん方を応援する教員と共に看護を学びましょう。
卒業後の状況
准看護師資格試験合格率(学校評価に準ずる)
卒業後の進路状況