トップページへ 会員専用ページへサイトマップへ
 
 
 

新型コロナウイルス感染症について

  1. 外来診療や検査実施法、「診療・検査医療機関」関係
  2. 行政検査・集合契約関係
線
お願い

発熱や風邪症状のある患者さんへの受診時のお願いのポスターを作成しました。

A会員の先生方には直送しておりますので掲示等お願いいたします。

また、左の画像をクリック頂くとPDFファイルがダウンロード出来ますので、プリントアウトしてご利用下さい。

※本ポスターは行政機関等にも配布されます。


1.外来診療や検査実施法、「診療・検査医療機関」関係

外来診療や診療・検査医療機関についての情報を掲載しています。

資料は、会員向けページ「新型コロナウイルス感染症関係」に掲載している場合があります。(日医メンバーズルームのID、PWと同様。)


<内視鏡検査>

内視鏡検査後に患者さんが新型コロナ陽性と判明し、医師等が濃厚接触者とされ、自宅待機を求めらるケースが発生しました。

濃厚接触者と判断されないための内視鏡検査を行う際の感染防護体制について、長崎大学病院 消化器内科(光学医療診療部) 山口直之准教授に資料を御提供頂きましたので、内視鏡検査を実施される医療機関のご対応の参考として下さい、。

<支援金、慰労金、補償制度等>

支援金、慰労金、補償制度等のリンクです。詳細はそれぞれリンク先をご参照下さい。

<長崎大学病院検査部におけるPCR検査について、回収日に変更がなされています。

  • 金曜日も回収を行います。検査日は月曜日です。(何れも平日の場合)(12/4回収分から)
  • 長崎市、長与町、時津町では、回収依頼締切り時間を14時と16時の二段階に設定(試行的対応)(12/7回収分から)
  • 祝日を前後が平日の場合は、祝日前の回収も行います。
  • 詳細は、検査体制の説明資料(12/1付に改定をご参照下さい。(ID、PWが必要)

検体採取法のホームページ(新型コロナウイルス感染症 領域別感染予防策ホームページ)(下記「リンク」掲載分と同。)。

長崎県医師会・発熱患者等外来診療マニュアル (県医師会会員向けホームページ・ID、PWが必要)

  • 本会でマニュアルを作成いたしました。

新型コロナウイルス感染症に係る 医療機関及び介護施設等における感染防護に関するQ&A(長崎県医師会)

  • 9月9日に開催した郡市医師会感染症担当理事連絡協議会(新型コロナウイルス感染症関係)に資料として提出した濃厚接触者や消毒、在宅・介護施設に関するQ&Aを掲載しました。。

<日医資料・通知>

「厚生労働省「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」について(情報提供)」について

  • 支援金(無床診療所 100万円、有床診療所 200万円、病院200万円+5万円×病床数)の補助対象について明確化されました。未申請の医療機関におかれては早めの申請をお願いいたします。)

新型コロナウイルス感染症対応『日本医師会休業補償制度』について

  • 日医が創設した休業補償制度についてのご案内です。。

「発熱外来診療体制確保支援補助金の申請について( インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業)」にかかる日本医師会への交付申請書等作成依頼書のご案内等について

  • 会員の先生(あるいはご所属の地域医師会)でのエクセルファイルの入力が 難しい場合に、 先生(あるいは地域医師会)より手書きで記入された交付申請書等を日医に送付し、 日医でエクセルファイルに入力し、そのプリントアウトを返送することにしたとのことです。

発熱外来診療体制確保支援補助金の申請について(インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業)

  • 補助金の申請方法について詳しく解説しています。

「季節性インフルエンザ、COVID-19 流行を踏まえた発熱患者受け入れ体制( 診療・検査医療機関) について」の一部加筆修正について

  • 補助金も含め日医で分かりやすく作成しています。
  • 10月23日付で「自院のかかりつけ患者及び自院に相談のあった発熱患者だけ 受け入れる場合」について、加筆修正を行ったとのことです。( スライド6頁下部並びに14頁及び対応する説明文等)

令和2年度インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業及び電話相談体制整備事業のご案内について

  • 診療・検査医療機関の補助事業に関し、交付金の支払われ方や補助金の概要、交付申請書等、記入例等が掲載されています。

「診療・検査医療機関(仮称)」等における「新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)」を用いた受診者数等の報告について

<リンク>

新型コロナウイルス感染症 外来診療ガイド など 日本医師会

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 厚生労働省

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針

新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領 国立感染症研究所

新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)

新型コロナウイルス感染症に対する感染管理 国立感染症研究所

検体採取法の説明のページ(新型コロナウイルス感染症 領域別感染予防策ホームページ)

  • 検体採取法の説明が掲載されていますのでご参照下さい。(上記「資料関係」記載分と同。)

診療・検査医療機関の指定および国庫補助金の申請について(長崎県ホームページ)

  • 届出書、要件等が掲載されています。
  • 同ページ下部に掲載の『国庫補助金(インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金)の申請について』のファイル「交付申請書様式・記入例[Excelファイル/99KB]の「予算書タブ」のセル「C6」の式に誤りがあり、正しい計算結果が出力されないとの情報提供を頂きました。厚労省、県掲載分とも訂正版は未掲載ですので、参考PDFを参照して変更をお願いします。<情報提供に感謝申し上げます。>

HER-SYSオンライン説明会(厚労省)へのリンク(県医師会会員向けホームページ・ID、PWが必要)

  • 対象は、地域の医療機関における入力者を対象に想定。
  • 第1回・10/21(水)、 第2回・10/22(木)、第3回・10/28(水)、第4回・10/29(木)。各回とも14:00~14:45開催(説明15分、質疑30分)、内容は同じです。簡易マニュアルと説明会へのアクセスURL(Microsoft Teamsでの配信)を掲載。

長崎大学病院HP[医療者向け動画配信]新型コロナウイルス感染症に対する個人防護具の適切な着脱方法~医療従事者が新型コロナウイルス感染症に感染しないため~(YouTube)


2.行政検査・集合契約関係 

長崎県医師会では、新型コロナウイルス感染症の検査体制拡充のため、長崎県、長崎市、佐世保市と集合契約を締結(予定含む。締結前の検査は実施可。)、実施を希望する会員医療機関において、医師が総合的な判断に基づき検査が必要と認めた場合の検査が実施可能となります。

 なお、本検査体制稼働後も、これまでの帰国者・接触者相談センター(保健所)相談後の帰国者・接触者外来による検査や、地域外来・検査センター(いわゆるドライブスルー)における検査は引き続き行われます。

 逐次情報は変更して参ります。

長崎大学病院での検査について、9/14(月)回収分からは島原市、南島原市、雲仙市、9/28(月)回収分から佐世保市、東彼杵郡、西海市、佐々町も回収の対象エリアとなりました。

委任状は、県立保健所管内分に加え、長崎市保健所管内分の委任状を掲載しました。8月25日に佐世保市保健所管内分も掲載しました。

9/7(月)から長崎大学病院での検査について、大村市も回収の対象エリアとなりました。

集合契約による行政検査について、長崎大学病院で必ず行わなければならないのかとのお尋ねが多く寄せられています。会員に配布した資料に記載のとおり、長崎大学病院での検査はあくまでも一つの選択肢であり、検査を委託する場合の委託先は、民間県社会社、他医療機関等自由に選択頂いて結構です。

8/17付会員配布分資料に誤りがありました。2頁目 3.行政検査として可能となる検査(検体採取)などの有症状者の上段の(誤)発症から9日以降→(正)発症から9日以内です。訂正してお詫び申し上げます。

 ご不明の点がございましたら県医師会 保険医療課までご連絡下さい。TEL 095-844-1111 E-mail iryou-nma@nagasaki.med.or.jp

 

実施を希望する医療機関の皆様へ

1.契約した場合の検査方法など

自院で検体採取を行い、PCR検査やLAMP法検査を他の医療機関や民間検査会社へ依頼する場合 (本会では、検査の一つとして、6.のとおり、長崎大学病院検査部での検査体制を構築しています。)

自院で検体採取を行い、自院で抗原検査を行う場合

自院で検体採取を行い、自院でPCR検査やLAMP法検査を行う場合

2.県立保健所管内の医療機関の開始手続

既に県と本会とで契約締結済みです。

委任状提出前でも検査実施可能ですが、5.様式の送付状 及び 委任状を本会に速やかにご提出下さい。

3.長崎市、佐世保市両保健所管内の医療機関 の開始手続

長崎市、佐世保市両市と本会で契約予定です。(契約前、委任状提出前でも感染防護体制を整えていれば実施可)

長崎市分の委任状は次のとおりですので、「送付状」と「委任状」(長崎市保健所分)を本会宛速やかにご提出下さい。既に「送付状」のみご提出の医療機関、誤って県立保健所管内分の「委任状」を提出医療機関におかれては、長崎市保健所分の様式をご利用下さい。

佐世保市も決定いたしました。「送付状」と「委任状」(佐世保市保健所分)

4.共通

検査実施医療機関の公表予定はありません。(かかりつけ患者以外の検査希望の殺到、検査をしている医療機関では受診したくない等の誹謗中傷がないように考慮。)

行政検査の対象者については、医師の総合的判断によりますが、7月27日付長医発第727号「帰国者・接触者外来等の医療機関等における新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)の利用促進及び新型コロナウイルス感染症に係る行政検査に関するQ&Aについて」等をご参照下さい。

委任状提出前の初回の検査開始前には管轄保健所、検査を実施する旨ご連絡下さい。県立保健所管内、長崎市保健所管内は「委任状 送付状」+「委任状」、佐世保市保健所管内は「委任状 送付状」(委任状決定まで)を県医師会へご提出頂ければ、保健所への事前連絡は不要。

結果判明後、陽性の場合は速やかに管轄保健所へ電話にてご連絡をお願いします。陰性者を含めた報告は次のとおりお願いします。

報告様式により、原則検査結果が出た当日の18時までにメールに添付して送信下さい。

  • <メール件名> 【●●病院】□月△日実施_新型コロナウイルスPCR法(又はLAMP法、抗原検査)検査結果
  • <添付ファイル名> XXYYZZ_(医療機関名)別紙様式」  ※XXYYZZは検査日です。

5.様式等(上記リンク分と同)

「委任状」(送付状含む)(県立保健所分)

「委任状」(送付状含む)(長崎市保健所分)

「委任状」(送付状含む)(佐世保市保健所分)

報告様式(G-MISによる報告ができない場合の報告様式:ファイル名は「コロナ検査件数_医療機関名.xlsx」でお願いします)

検査体制の説明資料(20022/10/18付に改定※会員向けページに掲載、ID、PWが必要

6.長崎大学病院検査部での検査について

準備の都合上、開始当初は、長崎市、長与町、時津町、諫早市を範囲とさせて頂きます。随時実施地域を拡大予定ですので、本会ホームページ等で確認をお願いいたします。

大学病院検査部での検査をご利用されたい場合は、事前に県医師会まで電話でお申し出下さい。検査依頼書、容器等をお持ちします。

本体制の検体回収日は平日の月曜~木曜、検査は回収日の翌日、平日の火曜~金曜です。回収日、検査日の何れかが祝日の場合は実施できません。 例:火曜が祝日の場合、「月曜の搬送・火曜の検査」、「火曜の搬送・水曜の検査」は実施されません。

長崎大学病院に検査依頼される場合の参加の流れ

  • 参加希望の会員医療機関は、県医師会へ本体制へ参加する旨電話又はメールで連絡 (TEL 095-844-1111 又は E-mail c-19@nagasaki.med.or.jp へ)
  • 県医師会では平日の14時までに連絡頂いた分を、16時までに搬送業者に連絡。
  • 搬送業者では、翌日以降の初営業日(金曜日申込みは月曜日)に検査依頼書、検体採取容器を医療機関にお届けいたします。
  • 回収方法等については、下記資料をご参照下さい。(郡市医師会を通じて配布済みでお知らせしている場合もあり。)

検査体制の説明資料(2022/04/26付・16頁~)※会員向けページに掲載、ID、PWが必要

7.請求方法

請求スキーム

新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の保険適用に伴う費用の請求に関する 診療報酬明細書の記載等について(保医発0513第2号令和2年5月13日・厚労省保険局医療課)(内容は、8月17日付会員配布分の資料に記載。)

7.Q&A

Q1 1日に複数回、検査を実施する場合がありますが、その都度、検査結果の報告は必要でしょうか。その日に実施した検査結果をまとめて報告してよろしいですか。

A1 まとめて報告していただいても構いません。 ただし、陽性患者が発生した場合、Q4の質疑応答でお示している情報を発生届と併せて保健所へお伝えください。

Q2 LAMP法を用いて陽性となった場合、別途、PCR検査を実施し、確認する必要がありますか。

A2 原則、不要です。

Q3 退院可能かどうかの判断を目的としてLAMP法により検査を行いましたが、別途、PCR法検査を実施し、確認する必要がありますか。

A3 Q2同様、原則、不要です。

Q4 陽性患者が新たに発生した場合、どのような情報を保健所へ伝えればよいでしょうか。

A4 次の情報を速やかに管轄の保健所へお伝えください。また併せて、発生届を保健所へ提出してください。

【詳細な患者情報】 ○氏名、○年齢、○性別、○住所、○職業、○連絡先、○家族構成 ○現在の症状、○入院の有無 ○いつからどのような症状があったか(受診までの経過) ○行動歴(※渡航歴、流行地域からの来県等)

Q5 外国人等の無保険者の方が、新型コロナウイルス感染症の患者であることが疑われた場合、PCR等の検査は可能でしょうか。

A5 無保険者の場合は、県又は保健所設置市が行う行政検査を行うことになりますので、管轄の保健所へ相談してください。


医療従事者等への新型コロナウイルスワクチン接種に係る接種日未確定者や 新規入所者への対応について(最終確認 5月21日(金)締切り)

 各医療機関宛、郵送又はFAXでお送りしておりますが、4月8日(木)申込みを最終締切りとしていた医療従事者等の優先接種について、県から改めて「今回を最終」として改めて取り纏めの連絡がありました。

 対象者がおられる場合は、県へのアンケート(回答方法は送付した文書に掲載)の提出とともに、「接種券付き予診票」の発行については、県医師会まで下記の要領で御提出下さい。(必ず両方御提出下さい。)

 市町個別の対応がある場合がありますので、重複希望とならないようご注意下さい。

 詳細は下記フロー図、送付した文書等をご確認下さい。

県のアンケート回答URL

 

【県医師会への接種希望者リストの提出について】

◯リストの作成(Excelファイル)

  • 次のExcelファイルをダウンロードして頂きリストを作成して下さい。
  • city-name.xlsx (なるべくこちらをご利用下さい。)/ Excelのバージョンの関係で開けない場合は旧バージョンをご利用下さい。 city-name.xls
  • 作成して、送信するExcelファイルのファイル名は「市町名-医療機関名(訪問看護ステーション名)-最終」を付けて下さい。 例:佐世保市の「長崎クリニック」の場合は次のとおり。 「佐世保市-長崎クリニック-最終.xlsx(又は.xls)」(「」は不要)
  • 作成要領は、お送りした提出依頼にも記載しています。

◯リストの送信先

  • 今回は、全て県医師会に御提出頂きます。
  • リストは所在する市町毎に下記のとおり提出先が異なります。個人情報も含まれますので送信先誤りに充分ご注意下さい。
  • 送信の際は、下記送信先アドレスをクリック頂くとメールソフトが起動し、送信先が入力された状況になります。メールアドレス誤入力を防ぐためご利用頂ければと思います。(状況によりメールソフトが起動しない場合は、アドレスをコピーしてメールソフトに貼り付けるなどしてご利用下さい。)
  • 送信の際の件名は、上記【提出方法】に記載の方法でお願いします。
  • 内容に誤りがないか再確認の上送信下さい。
所在地市町 送信先メールアドレス
県下診療所
訪問看護ステーション
c19@nagasaki.med.or.jp

 

Copyright (C) 2004Nagasakiken Medical Association. All Rights Reserved.