生 涯 教 育 だ よ り
 
講 座 名
内         容
◎第29回
長崎感染症研究会
(県医承認講座)
日 時 : 平成17年3月26日
(土)午後2時から
場 所 : ポンペ会館(坂本1丁目 電話849−7157)
内 容 : 「感染症クライシス」
 ―感染対策地域ネットワーク構築の重要性とその意義―
      東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座
    感染制御検査診断学分野 教授  賀来 満夫 先生
       ※ ほか、一般演題15題を予定しています。
共 催 : 長崎感染症研究会、藤沢薬品工業(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎学術講演会と
症例検討会
(県医承認講座)
日 時 : 平成17年3月25日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「骨腫瘍診断のPitfall」
      長大医学部整形外科 講師  熊谷 謙治 先生
主 催 : 長崎整形外科医会
連絡係 : 医療法人こんどう整形外科 院長 近藤 正行
会 費 : 3,000円
◎第48回長崎県
臨床内科医会学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月24日
(木)午後7時から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「糖尿病性腎症について」
        長大医学部・歯学部附属病院第二内科
      助教授  宮崎 正信 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会、万有製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
参加費 : 1,000円
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月23日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : ・「食後過血糖の病態と治療」
      ―ナテグリニドが明かすインスリン分泌パターンの重要性―
      順天堂大学医学部内科学教室代謝内分泌学講座
       講師  弘世 貴久 先生
   ・「糖尿病における脂質管理の重要性について」
    東京医科大学内科学第3講座
     主任教授  小田原 雅人 先生
主 催 : 三共(株)
後 援 : 長崎市医師会
※会終了後懇親会を予定しています。
◎第2回長崎21世紀骨
  ・関節痛セミナー
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月23日
(水)午後7時15分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : ・「低侵襲寛骨臼回転骨切り術の実際と問題点」
     福岡大学医学部整形外科 教授  内藤 正俊 先生
      ・「生育期の股関節脱臼治療の現状と展望」
      心身障害児総合医療療育センター整形外科
               医務部長  柳迫 康夫 先生
主 催 : 長崎骨・関節痛研究会
世話人 : 長大医学部整形外科 教授 進藤 裕幸
参加費 : 1,000円
◎長崎
 循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月22日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
      長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎長崎市臨床内科医会
     総 会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月22日
(火)午後6時40分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「肺癌外科治療におけるエビデンス」
  長大大学院医歯薬学総合研究科腫瘍外科 教授  永安  武 先生
主 催 : 長崎市臨床内科医会
会 費 : 3,000円(会員・非会員とも)
◎第7回長崎
肝癌研究会学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月18日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : ・「肝細胞癌に対する外科治療 ―肝切除と肝移植―」
    長大大学院移植・消化器外科 蒲原 行雄 先生
      ・「肝細胞癌に対する生体肝移植の臨床的インパクト」
      順天堂大学医学部附属静岡病院内科教授
                    市田 隆文 先生
主 催 : 長崎肝癌研究会
会 費 : 1,000円
◎第6回
長崎消化器セミナー
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月18日
(金)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「超音波内視鏡を含めた消化器疾患の診断と治療の進歩」
   鹿児島大学医学部光学医療診療部助教授  松元  淳 先生
主 催 : 長崎消化器セミナー
代表世話人:長大医学部・歯学部附属病院治験管理センター
                      助教授 水田 陽平
会 費 : 500円
◎第31回
長崎脊椎研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月17日
(木)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「脊椎Instrumentation手術の進歩」
   北海道大学保健管理センター 教授  鐙  邦芳 先生
主 催 : 長崎脊椎研究会
会 費 : 1,000円(日整会単位申請希望の場合は、別途1,000円必要)
※ 「脊椎脊髄病医資格継続単位 1単位」、
「専門医資格継続単位 1単位」が取得できます。
◎長崎市臨床外科医会
学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月16日
(水)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「腰痛疾患に対する治療戦略」
   久留米大学医学部整形外科 教授  永田 見生 先生
主 催 : 長崎市臨床外科医会

◎第244回
大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月16日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説       川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法   田中 正和 先生
      ・薬膳            小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説    小林 茂彦 先生
◎長崎胸部
レントゲンアーベン
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月15日
(火)午後6時30分から
場 所 : 長崎厚生年金会館(茂里町 電話845−0860)
内 容 : 「症例検討会」
共 催 : 長大医学部放射線科教授  上谷 雅孝
         第二内科教授    河野 茂
          第一外科教授   永安 武
         長崎市立市民病院内科主任診療部長 道津 安正
◎第137回長崎
心身医学研究会研修会
日 時:平成17年3月13日
(日)午後1時から
場 所 : 長崎県勤労福祉会館(桜 町 電話821−1456)
内 容 : 「人間の成熟について」
        福岡県立大学 名誉教授
九州大学医学部心療内科 講師  杉田 峰康 先生
主 催 : 長崎心身医学研究会(事務局:松枝医院 電話856−2244、
      飯田内科小児科医院 電話857−2153)
参加費 : 会員:1,000円 非会員:2,500円
◎第47回長崎県
臨床内科医会学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月12日
(土)午後6時40分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「気管支喘息の最近の診療」
   長大大学院感染分子病態学講座(第二内科)講師 松瀬 厚人 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会、小野薬品工業(株)
後 援 : 長崎市医師会
参加費 : 1,000円
※ 会終了後情報交換会を予定しています。
◎長崎県眼科医会
学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月12日
(土)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「コンタクトレンズによる諸問題(仮題)」
     糸井眼科医院 院長  糸井 素純 先生
主 催 : 長崎県眼科医会
     
◎第19回長崎乳腺研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月12日
(土)午後4時から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「マンモグラフィにおける石灰化の診断とそのアプローチ」
    聖路加国際病院放射線科  角田 博子 先生
         ※ ほか、一般演題を予定しています。
主 催 : 長崎乳腺研究会
参加費 : 1,000円
◎長崎県小児科医会
学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月5日
(土)午後5時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「気道ウイルス感染と喘息」
   千葉大学大学院医学研究院 講師  下条 直樹 先生
主 催 : 長崎県小児科医会
◎第12回長崎
前立腺癌研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月4日
(金)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「前立腺癌の治療」―会陰式前立腺全摘と化学療法―
    島根大学医学部泌尿器科 教授  井川 幹夫 先生
     ※ ほか、一般演題を予定しています。
主 催 : 長崎前立腺癌研究会
参加費 : 1,000円
◎第1回
長崎COPD研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月4日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「COPD診療の実際」
    東京女子医科大学呼吸器センター教授  永井 厚志 先生
主 催 : 長崎COPD研究会
会 費 : 医師 1,000円  Co-medical 500円
◎第1回長崎
皮膚アレルギー研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年3月3日
(木)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「他所の皮膚科はどう治療しているか?
      ―東京都皮膚科医会会員アンケート結果を交えて―
    国立国際医療センター皮膚科 医長  玉木  毅 先生
主 催 : 塩野義製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第5回医療マネジメント
学会長崎地方会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月26日
(土)午後0時30分から
場 所 : 長崎ブリックホール(茂里町 電話842−2002)
内 容 : ・「施設完結型医療から地域完結型医療へ」
      九州大学大学院医学研究院医療システム学教授
                     信友 浩一 先生
      ・「クリティカルパスの課題と展望 ―電子化とパス―」
     NTT東日本関東病院 看護部長  坂本 すが 氏
※ ほか、一般口演およびクリティカルパス展示を予定しています。
世話人 : 長大大学院医歯薬学総合研究科健康予防科学講座
         総合診療情報科学分野 教授 大園 惠幸
会 費 : 医療マネジメント学会員:1,000円  非学会員:3,000円
◎Thiazolidine系薬剤
に関する研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月25日
(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「インスリン抵抗性改善薬のメカニズム
           と糖尿病治療における役割」
      東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科
    21世紀COEプログラム 特任助教授 植木 浩二郎 先生
       ※ほか、一般演題2題を予定しています。
主 催 : 武田薬品工業(株)
後 援 : 長崎市医師会
   ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎循環器疾患懇話会
学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月24日
(木)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : ・「Ca拮抗薬におけるカルブロックの特徴」
       福岡赤十字病院第一内科 部長  小林 和夫 先生
     ・「高血圧治療の考え方―Ca拮抗薬の評価―」
       宮崎大学医学部附属病院 病院長 江藤 胤尚 先生
共 催 : 長崎循環器疾患懇話会、三共(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月23日
(水)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
     長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎第1回
長崎腰痛セミナー
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月23日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「腰部脊柱管狭窄症の臨床」
   東京女子医科大学整形外科 教授  伊藤 達雄 先生
主 催 : 長崎腰痛セミナー
◎長崎胃疾患検討会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月23日
(水)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「症例検討」
    長大医学部第二内科 水田 陽平 先生
      長崎市立病院成人病センター 山崎 和文 先生
主 催 : 長崎胃疾患検討会
代表世話人 : 医療法人今村内科 今村 和之
◎第3回
 長崎心血管研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月22日
(火)午後6時45分から
場 所 : サンプリエール(元船町 電話822−3390)
内 容 : 「高血圧・心不全と交感神経系による調節異常」
  九州大学大学院循環器内科学 講師  廣岡 良隆 先生
主 催 : 長崎心血管研究会
◎第6回消化器
画像診断教育講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月19日
(土)午後4時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「消化管カルチノイドの臨床病理」
     福岡大学筑紫病院病理部 助教授  岩下 明徳 先生
※ ほか、症例検討を予定しています。
主 催 : 長大医学部第二内科消化器画像診断研究会
参加費 : 500円
◎平成16年度結核対策
特別促進事業に係る
医療技術者結核対策研修会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月18日
(金)午後6時30から
日 時 : 平成17年2月18日(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎県勤労福祉会館(桜 町 電話821−1456)
内 容 : 「結核予防法一部改正に伴う今後の結核対策について」
     財団法人結核予防会結核研究所 疫学研究部長
                 和田 雅子 先生
主 催 : 長崎市保健部地域保健課
◎第1回長崎間脳下垂体
疾患カンファレンス
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月18日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「先端巨大症の診断と治療 ―最近の進歩―」
   国立病院機構京都医療センター内分泌代謝臨床研究センター
             センター長  島津  章 先生
主 催 : 長崎間脳下垂体疾患カンファレンス
世話人 : 長大医学部第一内科  教授 江口 勝美
        〃  脳神経外科 教授 永田  泉
会 費 : 500円
◎第8回
長崎臨床痴呆研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月18日
(金)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「かかりつけ医のための痴呆診療アプローチ
                 ―問診・診断・その後は?―」
     東京都立荏原病院  長尾 毅彦 先生
        たくま医院  詫摩 和彦 先生
    すがさきクリニック  菅崎 弘之 先生
主 催 : 長崎臨床痴呆研究会
参加費 : 1,000円
◎第5回長崎腎癌研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月18日
(金)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「腎癌の遺伝子発現プロファイル」
      徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
    先端医療創生科学講座泌尿器科学分野
              教授  金山 博臣 先生
共 催 : 長崎腎癌研究会、大塚製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎ 第12回長崎
長崎皮膚疾患研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月17日
(木)午後7時から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「ダーモスコピー
       ―皮膚科医の診断能力を飛躍的に高める新たな補助診断法―」
          埼玉医科大学皮膚科 教授  土田 哲也 先生
後 援 : 長崎臨床皮膚科医会
代表世話人 : 長大大学院医歯薬学総合研究科皮膚科病態学
◎第116回長崎市
小児科医会学術研修会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月17日
(木)午後7時30分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「心身症とその周辺ー呼吸器症状を中心にー」
    健保諫早総合病院小児科  錦井 友美 先生
主 催 : 長崎市小児科医会
◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月17日
(木)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「NSAIDs潰瘍の現状とその予防」
            ―胃潰瘍診療ガイドラインから―
    日本医科大学付属病院第三内科 教授  坂本 長逸 先生
主 催:長崎診療報酬審査研究会
◎第243回
大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月16日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説       川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法   田中 正和 先生
      ・薬膳            小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説    小林 茂彦 先生
◎第7回長崎
心臓とカルシウム研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月15日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 特 別 講 演
      「Caチャネルのリモデリングと病態心筋における役割」
     大分大学医学部循環病態制御講座教授 小野 克重 先生
      一 般 講 演
         「循環ペプチドの急性心筋梗塞における役割」
     長崎市立市民病院循環器科  片山 敏郎 先生
主 催 : 長崎心臓とカルシウム研究会
代表世話人 : 長大医学部第三内科 教授 矢野 捷介
◎第14回日本東洋医学会
九州支部長崎県部会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月11日
(金)午前10時から
場 所 : ポンペ会館(坂本1丁目 電話849−7157)
内 容 : ・「こころと漢方」
     奈良県 岡クリニック 院長  岡 留美子 先生
      ・「日本漢方と不定愁訴」
   福岡県 心和堂後藤クリニック 院長  後藤 哲也 先生
※ ほか、一般口演5題を予定しています。
主 催 : 日本東洋医学会九州支部長崎県部会
会 費 : 会員:無料 非会員5,000円
◎ 第6回
長崎Coronary Forum
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月8日
(火)午後6時40分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「ニコランジルによる虚血性心疾患の診断と治療」
     自治医科大学大宮医療センター総合1循環器科
                     講師 安  隆則 先生
主 催 : 長崎Coronary Forum
代表世話人 : 矢野 ノ介
参加費 : 500円
◎長崎手の外科研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月8日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「留学報告」
      −St.Joseph Hospital, Hand and Upper
            Limb Centre(Canada)での一年―
      長大医学部整形外科   古川 敬三 先生
主 催 : 長崎手の外科研究会
世話人 : 愛野記念病院 貝田 英二(電話0957-36-0015)
会 費 : 開業医:3,000円 勤務医:1,000円
◎第11回
長崎内視鏡外科研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月5日
(土)午後2時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「肝がん治療のオプション 〜腹腔鏡下のアプローチ〜」
      医療法人明和病院外科   山中 若樹 先生
※ほか、一般演題10題を予定しています。
主 催 : 長崎内視鏡外科研究会
◎長崎リウマチ研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月4日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 講演T「関節リウマチの早期診断と臨床経過の予知」
       長大医学部第一内科 教授  江口 勝美 先生
      講演U「実地医におけるリウマチ診療の実際」
       医療法人近藤リウマチ・整形外科クリニック
                 院長  近藤正一先生
主 催 : 長崎リウマチ研究会
◎第2回
長崎創傷治癒研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月4日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「演題未定」
     京都大学大学院医学研究科器官病態学
     皮膚病態学 教授  宮地 良樹 先生
※ ほか、一般演題を予定しています。
主 催 : 科研製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
代表世話人 : 長大大学院医歯薬学総合研究科
             形成外科学 教授 平野 明喜
◎長崎県小児感染治療懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月3日
(木)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「マイコプラズマ感染症の昨今の話題」
    北九州市立八幡病院 副院長 小児救急センター長
                   市川 光太郎 先生
主 催 : 長崎県小児感染症懇話会
世話人 : やなぎクリニック 院長 蛛@忠道
会 費 : 1,000円
◎シネアンギオ研究会
   (第154回)
(県医承認講座)
日 時:平成17年2月2日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会
◎長崎県臨床整形外科医会
  学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月29日
(土)午後6時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「運動器リハビリテーションの行方」
    日本臨床整形外科医会 副理事長  藤野 圭司 先生
主 催 : 長崎県臨床整形外科医会

◎生涯教育に関する
    講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月26日
(水)午後6時45分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「難聴 ―その弊害と対策―」
  長大大学院・医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座
  耳鼻咽喉病態制御学領域 教授 高橋 晴雄 先生
主 催 : 西彼杵郡医師会
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月25日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
      長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎長崎市臨床内科医会
ゼミナール
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月23日
場 所 : サンプリエール(元船町 電話822−3390)
内 容 : 「新血液学:早期診断と治癒的治療」
          ―血液疾患を見逃さない検査のあり方―
     1.「血液検査の組み立て方:貧血を中心に」
      長大医学部原研内科 教授  朝長 万左男 先生
     2.「増加しつつある悪性リンパ腫
              ―早期診断と治癒率向上を狙う新規治療―」
      長大医学部原研内科 助教授 塚崎 邦弘  先生
        3.「治癒をもたらすのか?
        ―成人T細胞白血病(ATL)に対する同種骨髄移植療法―
      長大医学部原研内科 助手  福島 卓也  先生
        4.「白血病(AWL/ALL/CML)
        ―早期診断と治癒率向上を狙う新規治療」―
      長大医学部原研内科 講師  宮崎 泰司  先生
        5.(1)「増加する骨髄異形成症候群
           ―スクリーニング診断のポイント―」
      (2)「再生不良性貧血 ―治癒的治療の進歩―」
      長大医学部原研内科 助手  波多 智子 先生
主 催 : 長崎市臨床内科医会
会 費 : 5,000円(会員・非会員とも)※ 予約制
講演資料(長崎市医師会会員専用):
Webファイル(2MB)
 
◎診療支援医療
 データファイリング講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月22日
(土)午後6時から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : ・「診療支援&ファイリングソフト RS_Base
       ―データの電子化で診療がどうかわるのか―」
      リバーサイド内科クリニック(広島市) 院長
            院長  山下 郡司 先生
     ・「耳鼻科におけるRS_Baseへの画像キャプチャー」
       なかた耳鼻咽喉科(佐世保市)
            院長  中田 孝重 先生
共 催 : 長崎市医師会、長崎市医師会ITサポート部会
◎ポンペ皮膚科談話会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月22日
(土)午後3時から
場 所 : 長崎パークサイドホテル(平和町 電話845−3191)
内 容 : 「美容皮膚科への皮膚外科のスタンス」
     和歌山県立医科大学皮膚科 教授  古川 福実 先生
       ※ ほか、一般演題3〜4題を予定しています。
主 催 : 長崎ポンペ皮膚科談話会
会 費 : 入会金 2,000円(新規加入者のみ) 参加費 1,000円
◎学術講演会
    症例検討会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月21日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「カナダセントジョセフ病院上肢センターでの一年」
       長大医学部整形外科   古川 敬三 先生
主 催 : 長崎整形外科医会
連絡係 : 医療法人こんどう整形外科 院長 近藤 正行
会 費 : 3,000円
◎第4回
長崎尿路感染症研究会
(県医承認講座)
日 時 : 平成17年1月20日
(木)午後6時40分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 研究発表「2004年度複雑性尿路感染症細菌学的調査について」
    長大医学部泌尿器科 講師  酒井 英樹 先生
   特別講演「前立腺癌の治療 根治手術 VS 永久刺入密封小線源治療」
          広島大学医学部泌尿器科 教授  碓井  亞 先生
主 催 : 長崎尿路感染症研究会
会 費 : 1,000円
◎第242回
大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月19日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説       川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法   田中 正和 先生
      ・薬膳            小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説    小林 茂彦 先生
◎長崎胸部
  レントゲンアーベント
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月18日
(火)午後6時30分から
場 所 : 長崎厚生年金会館(茂里町 電話845−0860)
内 容 : 「症例検討会」
共 催 : 長大医学部放射線科教授      上谷 雅孝
           第二内科教授      河野 茂
           第一外科教授      永安 武
      長崎市立市民病院内科主任診療部長 道津 安正
◎第136回
長崎心身医学研究会研修会
日 時:平成17年1月16日
(日)午後1時から
場 所 : 長崎県勤労福祉会館(桜 町 電話821−1456)
内 容 : 「心療内科における医師・臨床心理士のチーム医療」
     九州大学病院心療内科 臨床心理士 宮谷 由希子 先生
主 催 : 長崎心身医学研究会
   (事務局:松枝医院 電話856−2244、
        飯田内科小児科医院 電話857−2153)
参加費 : 会員:1,000円 非会員:2,500円
◎第7回
長崎小児循環器研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月14日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 一般演題
   「当科における川崎病後遺症に対する冠動脈造影検査の検討」
    長大医学部・歯学部附属病院小児科 山本 浩一 先生
      特別講演  「再生血管移植医療の現況」
    東京女子医科大学心臓血管外科助教授 新岡 俊治 先生
主 催 : 長崎小児循環器研究会
◎長崎前立腺癌研究会
   術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月14日
(木)午後6時45分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 一般講演「前立腺癌内分泌療法におけるホットフラッシュとQOL
      ―長崎前立腺癌研究会による前向き研究(中間報告)―」
    長大大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器病態学
              講師  酒井 英樹 先生
      特別講演「前立腺癌治療のアウトカム評価におけるQOLの位置付け」
    香川大学医学部泌尿器科 教授  筧  善行 先生
主 催 : 長崎前立腺癌研究会
◎第6回
長崎マクロライド研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月13日
(木)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「慢性耳鼻咽喉科疾患に対するマクロライド療法」
    昭和大学医学部耳鼻咽喉科 教授  洲崎 春海 先生
※ほか、一般演題2題を予定しています。
主 催 : 長崎マクロライド研究会
※ 日耳鼻専門医制度認定学術集会
◎ 第3回
長崎・骨と関節フォーラム
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月13日
(木)午後6時50分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : ・「変形性股関節症の治療と最近の話題」
  宮崎大学医学部整形外科 教授  帖佐 悦男 先生
     ・「関節リウマチの骨破壊 ―病態と治療―」
  埼玉医科大学整形外科 脊椎外科 教授  織田 弘美 先生
主 催 : 長崎・骨と関節フォーラム、山之内製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
会 費 : 医師 1,000円 Co−medical 500円
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第153回
シネアンギオ研究会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月12日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会


◎長崎C型肝炎
学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月12日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 :「インターフェロン治療の進歩と新たな展開」
    大阪大学大学院医学系研究科分子制御治療学教授
                      林  紀夫 先生
主 催 : シェリング・プラウ(株)
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎C型肝炎
学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成17年1月12日
(水)午後7時から

場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 :「インターフェロン治療の進歩と新たな展開」
    大阪大学大学院医学系研究科分子制御治療学教授
                      林  紀夫 先生
主 催 : シェリング・プラウ(株)
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。

◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月21日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
    長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎第17回長崎腎不全研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月16日
(木)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「腎性上皮小体機能亢進症に対する手術の実際」
   名古屋第二赤十字病院腎臓病
              総合医療センター外科 冨永 芳博 先生
後 援 : 長崎腎不全研究会
世 話 人: 長大医学部泌尿器科  古賀 成彦
         血液浄化治療部   原田 孝司
            第二内科   宮崎 正信
             小児科   中嶋 一寿
◎16年度長崎市医師会
 学校医部会第1回研修会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月15日
(水)午後7時30分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「学校保健における婦人科
               ―受診を勧めるポイント―」
     やすひウィメンズヘルスクリニック院長
                       安日 泰子 先生
主 催 : 長崎市医師会学校医部会
◎長崎胃疾患検討会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月15日
(水)午後6時30分から

場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「症例検討」
       長崎市立市民病院  川野 洋治 先生
主 催 : 長崎胃疾患検討会
代表世話人 : 医療法人 今村内科 院長 今村 和之
◎第3回長崎骨粗鬆症
   セミナー特別講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月9日
(木)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : ・「骨粗鬆症と大腿骨頚部骨折」
   山口大学医学部整形外科 講師  石田 洋一郎 先生
      ・「脊椎・脊髄障害と骨粗鬆症」
    岩手医科大学整形外科 教授  嶋村   正 先生
主 催 : 長崎骨粗鬆症セミナー
◎シネアンギオ研究会
(第152回)
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月8日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会


◎第1回
長崎GERD研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月8日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「夜間のGERD症状 ―夜のGERDの特徴と対策―」
  島根大学医学部消化器・肝臓内科 教授  木下 芳一 先生
         ※ ほか、一般演題3〜4題を予定しています。
主 催 : 長崎GERD研究会
当番世話人 : 水田 陽平
会 費 : 500円
◎第2回
長崎臨床外科医会講演
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月7日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「救急医療に関する病診連携の更なる発展を目指して」
          講師未定
主 催 : 長崎市臨床外科医会
         ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎ 第46回
長崎県臨床内科医会学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月4日
(土)午後6時45分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「胚性幹細胞から心筋の再生及びその機能発現の生理学」
      東京医科歯科大学・難治疾患研究所
      東京医科歯科大学・大学院医歯総合研究科
・呼吸循環器講座・循環器病態生理学分野助教授
川野 誠子 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会、興和(株)
後 援 : 長崎市医師会
参加費 : 1,000円
※ 会終了後情報交換会を予定しています。
◎第8回
長崎県糖尿病治療研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月3日
(金)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「高齢者糖尿病の治療と管理」
   神戸大学医学部老年内科 教授  横野 浩一 先生
   ※ ほか、一般演題、症例検討会を予定しています。
主 催 : 長崎県糖尿病治療研究会
代表世話人 : 長大医学部・歯学部附属病院生活習慣病予防診療部
助教授 川崎 英二
◎長崎循環器疾患懇話会
      学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年12月2日
(火)午後7時15分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「ゲノム科学から見た動脈硬化の治療」
東京大学先端科学技術研究センター 教授  児玉 龍彦 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月30日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
     長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎第7回
長崎関節外科懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月30日
(火)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「頸部脊髄症の診断・治療のポイント」
   杏林大学医学部整形外科 教授  里見 和彦 先生
主 催 : 長崎関節外科懇話会
※日本整形外科医会「専門医資格継続講座」、
         「脊椎脊髄病医資格継続講座」
          いずれか1単位 1,000円を徴収
◎第9回
長崎臓器障害研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月29日
(月)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「肝硬変症に対するIVR」
   日本医科大学大学院臓器病態制御外科教授
                 田尻  孝 先生
      ※ ほか、一般演題3題を予定しています。
主 催 : 長崎臓器障害研究会
参加費 : 1,000円
◎第13回
長崎急性血液浄化研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月26日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「透析医療における安全管理対策について」
          春日井市民病院 副院長  渡邊 有三 先生
         ※ ほか、一般演題2題を予定しています。
主 催 : 長崎急性血液浄化研究会
参加費 : 500円
◎第16回長崎
インスリン治療研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月26日
(金)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「PGR(食後血糖管理)
       のコンセプトに基づいた2型糖尿病でのインスリン療法」
      富山医科薬科大学第一内科 教授  小林  正 先生
          ※ ほか、一般演題を予定しています。
主 催 : 長崎インスリン治療研究会
世話人 : 江口 勝美、川崎 英二、山崎 浩則、
泉野 清宏、上田 康雄、前田 恭男、奥野 信一郎
   会 費 : 500円
◎第1回長崎喘息研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月26日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 講演「気管支喘息治療における吸入ステロイドの役割」
     長大大学院医歯薬学総合研究科感染分子病態学講座
          講師  松瀬 厚人 先生
      特別講演
      「21世紀のアレルギー・呼吸器疾患診断治療の展望
               ―末梢気道病変の重要性―」
     岩手医科大学内科学第3講座 教授  井上 洋西 先生
主 催 : 長崎喘息研究会
◎メタボリックシンドローム
学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月25日
(木)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「メタボリックシンドロームにおける脂質管理」
   東邦大学医学部糖尿病・代謝・内分泌センター
           センター長・教授 芳野  原 先生
主 催 : 科研製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
     ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第3回在宅ドクターネット
症例検討会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月24日
(水)午後7時30分から
場 所 : アイ・ティー・アイ(株)会議室
           (興善町 電話821−2111)
内 容 : 症例検討会
主 催 : 長崎在宅ドクターネット
  ※ 会場には駐車場がありませんので、ご注意ください。
◎長崎市臨床内科医会例会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月24日
(水)午後6時45分から

場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「COPDの診断と治療」
    久留米大学医学部内科学第一講座 教授  相沢 久道 先生
主 催 : 長崎市臨床内科医会
会 費 : 2,000円(会員・非会員とも)
講演資料(長崎市医師会専用):
相沢 先生 Webファイル(18MB)
DVD-VIDEO(閲覧希望の会員の方は、長崎市医師会事務局までご連絡ください。)

 
◎第7回
長崎循環器研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月23日
(火)午後4時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 一般演題「ARBにおける臓器保護作用
                       実証試験“NICE”解析結果」
      北松中央病院内科 浦田 淳吾 先生
    特別講演「心血管リモデリングの分子機構と創薬」
    東京大学大学院循環器内科教授  永井 良三 先生
主 催 : 長崎循環器研究会
◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月22日
(月)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「慢性胃炎がなくなる日」
      東北大学病院総合診療部教授 本郷 道夫 先生
主 催 : 長崎診療報酬審査研究会
◎長崎睡眠障害研究会
   第1回学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月22日
(月)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「今日から使える不眠治療のポイント」
 国立精神・神経センター精神生理部 部長  内山  真 先生
     ※ ほか一般演題2題を予定しています。
主 催 : 長崎睡眠障害研究会
会 費 : 500円
◎がん疼痛治療特別シンポジウム
 in NAGASAKI
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月20日
(土)午後6時から
場所:平和会館大ホール(長崎市平野町TEL 844−1231)
テーマ:がんの痛みの治療を考える −専門職の立場から−
  総合司会:長崎大学麻酔科・緩和ケアチーム
             冨安 志郎 先生
  座  長:北里大学麻酔科・Team KANWA
                   的場 元弘 先生
シンポジスト
    朝永病院理事長(外科・緩和ケア科)     朝永 良介 先生
    腫瘍内科医師:東北労災病院         丹田 滋 先生
    薬剤師:北里大学病院薬剤部         伊東 俊雅 先生
    看護師:聖フランシスコ病院看護部      益冨 美津代 氏
    緩和ケアチーム:市立秋田総合病院緩和ケアチーム
        外科 橋爪 隆弘 先生  薬剤部 原田 亜希子先生
    緩和病棟医師:埼玉県立がんセンター     余宮 きのみ先生
共催:がん疼痛・症状緩和に関する多施設共同研究会(SCORE-G)
長崎県緩和ケア研究会、長崎県医師会、長崎市医師会、長崎大学医師会 
長崎県薬剤師会、長崎市薬剤師会、長崎県病院薬剤師会、長崎県看護協会
協和発酵工業株式会社、ヤンセンファーマ株式会社
◎第25回長崎消化器倶楽部
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月19日
午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「炎症性腸疾患の治療の進歩と展望」
     秋田大学医学部内科学講座消化器内科学分野
                  講師  飯塚 政弘 先生
主 催 : 長崎消化器倶楽部
◎第2回長崎県NST研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月19日
(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「PEGの危機管理」
  東京慈恵会医科大学外科 講師  鈴木  裕 先生
      ※ ほか一般演題2題を予定しています。
主 催 : 長崎県NST研究会
後 援 : 日本静脈経腸栄養学会
参加費 : 500円
◎第115回
長崎市小児科医会学術研修会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月18日
(木)午後7時30分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「演題未定」
     長大医学部眼科 講師  今村 直樹 先生
主 催 : 長崎市小児科医会
◎第241回
大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月18日
(木)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説       川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法   田中 正和 先生
      ・薬膳            小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説    小林 茂彦 先生
◎高血圧
 衛星カンファランス2004
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月18日
(木)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「新しい高血圧治療ガイドラインのポイント
                  −JSH2004について−」
   慶應義塾大学医学部内科学教授  猿田 享男 先生
    ※ 他パネルディスカッション等を予定しています。
主 催 : 日本高血圧学会
◎第9回
 長崎循環器フォーラム
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月17日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「動脈硬化とプラークラプチャーの予知因子」
          京都大学医学部 教授  北   徹 先生
主 催 : 長崎循環器フォーラム
会 費 : 500円

◎第11回長崎
長崎大腿骨頸部骨折研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月17日
(水)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「角度可変式ヒップスクリュー
            (ASヒップスクリュー)の現状と今後の展望」
   松江赤十字病院整形外科 部長  中山 威知郎 先生
      ※ ほか一般演題1題を予定しています。
主 催 : 長崎大腿骨頸部骨折研究会
参加費 : 1,000円
(日本リウマチ財団の単位を取得される場合は、別途1,000円を徴収)
   ※ @日整会専門医資格継続単位1単位
          もしくはリウマチ医資格継続単位1単位
     A日本リウマチ学会教育研修単位1単位
     B日本リウマチ財団教育研修単位1単位
第1回長崎腸疾患研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月17日
(水)午後6時45分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : ・「炎症性腸疾患における遺伝子研究の進歩」
   長大大学院医歯薬学総合研究科感染病態学講座 
                      町田 治久 先生
  ・「過敏性腸症候群の病態と治療 ―プライマリケアを中心に―」
   長大医学部・歯学部附属病院治験管理センター 
                      助教授  水田 陽平 先生
共 催 : 長崎腸疾患研究会、アボットジャパン(株)
後 援 : 長崎県臨床内科医会、長崎市医師会
会 費 : 500円
       ※ 会終了後意見交換会を予定しています
生涯教育に関する講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月17日
(水)午後6時45分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「ウイルス性下痢症治療のポイント」
    長大大学院・医歯薬学総合研究科病態分子疫学分野
                    教授  中込  治 先生
主 催 : 西彼杵郡医師会
◎第5回長崎
N型Caチャネル研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月16日
(火)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「腎保護におけるCa拮抗剤の役割」
       熊本大学大学院医学薬学研究部腎臓内科
               教授  冨田 公夫 先生
主 催 : 長崎N型Caチャネル研究会
会 費 : 500円

◎長崎胸部レントゲンアーベント
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月16日
(火)午後6時30分から
場 所 : ウェルシティ長崎(茂里町 電話845−0860)
内 容 : 「症例検討」
共 催 : 長大医学部第一外科 教授 永安  武
           第二外科 教授 河野  茂
           放射線科 教授 上谷 雅孝
 長崎市立市民病院内科 主任診療部長 道津 安正
◎第7回長崎肝臓セミナー
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月13日
(土)午後3時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「肺炎・肝硬変・肝癌複合のトータルケアをめざして」
      ―集学的治療 病診連携 在宅ターミナルケア―
      肝臓病・子育てよろず相談 伊藤クリニック 
        院長  伊藤 和樹 先生
 ※ ほか、「進行(stage4)肺癌の治療」
        について一般演題4題を予定しています。
主 催 : 長崎肝臓セミナー
代表世話人:矢野 右人
会 費 : 1,000円
◎第16回「皮膚の日」
公開講座(一般向け講座)
日 時:平成16年11月13日
(土)午後3時から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「加齢による皮膚疾患 ―高齢者に関わるすべての人へ―」
  かゆい皮膚病 : つかざき皮膚科 院長  塚崎 直子 先生
  いたい皮膚病 : まつなが皮膚科 院長  松永 義孝 先生
  あぶない皮膚病 : うどの皮膚科 院長  鵜殿 雅子 先生
  ※ほか、相談コーナー等を予定しています。
主 催 : 長崎臨床皮膚科医会
後 援 : 日本臨床皮膚科医会、日本皮膚科学会、日本医師会、
     厚生労働省、長崎県医師会、長崎市医師会ほか
◎第29回
長崎心臓血管外科懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月12日
(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「大動脈基部〜弓部置換手術:最近の手法」
    大阪医科大学胸部外科学 教授  勝間田 敬弘 先生
     ※ ほか、一般演題2題を予定しています。
主 催 : 大塚製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
       ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第49回長崎肝臓研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月12日
(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「日常診療におけるNASH」
     高知大学医学部消化器病態学  西原 利治 先生
主 催 : 長崎肝臓研究会

◎第5回長崎胸部CT検診研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月12日
(金)午後6時40分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「肺野型肺癌の画像診断 ―野口分類とHRCT分類―」
    大阪府立成人病センター放射線診断科医長
                  栗山 啓子 先生
主 催 : 長崎胸部CT検診研究会
会 費 : 500円
第5回長崎消化器運動研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月11日
午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「機能性胃腸症へのアプローチ
           〜プライマリ・ケアでの診療のポイント〜」
   愛知医科大学看護学部病態治療学教授
                  金子  宏 先生
     ※ ほか2演題を予定しています。
主 催 : 長崎消化器運動研究会
長崎シネアンギオ研究会
(第152回)
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月10日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会


長崎県耳鼻咽喉科専門医講座
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月10日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「めまい」重大疾患を見逃さないコツシリーズ「10」
     第一部「困った症例、珍しい症例の検討」
     第二部「国立大独立法人化やスーパーローテート
               が耳鼻科に与える影響と今後」
       東京医科歯科大学 名誉教授
   日本耳鼻咽喉科学会  顧問  小松崎 篤 先生
主 催 : 日耳鼻長崎県地方部会、長崎耳鼻咽喉科医会
会 費 : 1,000円(専門医のみ)
第13回長崎
乳腺疾患カンファレンス
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月9日
(火)午後6時30分から
場 所 : ウェルシティ長崎(茂里町 電話845−0860)
内 容 : ・症例検討会
      ・特別講演「乳癌骨転移の治療」
   財団法人癌研究会附属病院化学療法科副部長
                    高橋 俊二 先生
主 催 : 長崎乳腺疾患カンファレンス
当番世話人 : 長大医学部第一外科
             助手 糸柳 則昭
会 費 : 1,000円
◎第3回長崎膝関節研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月11日
(木)午後6時45分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「下肢3次元アライメント評価法の開発とその応用」
    新潟こばり病院整形外科 部長  古賀 良生 先生
主 催 : 長崎膝関節研究会
代表世話人 : 長大医学部整形外科 教授 進藤 裕幸
会 費 : 1,000円
◎第7回
長崎スポーツ医科学研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月5日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : @「長崎ゆめ総体における支援活動
             ―長崎県理学療法士会の取り組み―」
   (社)長崎県理学療法士会副会長  大山 盛樹 先生
      A「生活フィットネスの加齢変化 ―貯筋しよう―」
   東京大学名誉教授
   早稲田大学スポーツ科学部教授  福永 哲夫 先生
主 催 : 長崎スポーツ医科学研究会
会 費 : 医師1,000円 その他 500円
    ※ 講演Aを受講の場合、別途1,000円を徴収。
※ 日医認定医健康スポーツ医再研修1単位が取得できます。
長崎県耳鼻咽喉科専門医講座
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月4日
(木)午後6時50分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「人工内耳使用者の脳機能画像所見」
   神戸市立中央市民病院耳鼻咽喉科部長  内藤  泰 先生
共 催 : 日本耳鼻咽喉科学会長崎県地方部会、
         長崎県耳鼻咽喉科医会
会 費 : 1,000円(日本耳鼻咽喉科学会会員のみ)
長崎市立市民病院
 地域医療公開講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年11月2日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎市立市民病院(新地町 電話822−3251)
内 容 : 「臨床病理検討会(CPC)」
   症例「中枢神経病変で再燃し、発熱を呈したATLの症例」
  臨床担当 長崎市立市民病院  内科  山村 政臣 先生
                     深堀  範 先生
  病理担当    〃     病理科  河合 紀生子 先生
主 催 : 長崎市立市民病院
◎輸液・栄養セミナー
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月29日
(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「心の問題と栄養」
    長大医学部精神神経科教授  小澤 寛樹 先生
主 催 : (株)大塚製薬工場、イーエヌ大塚製薬(株)、大塚製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第4回長崎Asthma研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月28日
(木)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 一般演題「実地診療におけるモンテルカストの有用性」
    長大医学部第二内科 講師  松瀬 厚人 先生
      特別講演「気管支喘息治療の新展開」
   久留米大学医学部第一内科教授 相沢 久道 先生
主 催 : 万有製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
※会終了後懇親会を予定しています。
◎第6回
長崎アレルギー性炎症研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月28日
(木)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : ・「皮膚免疫からみた抗アレルギー薬のポジショニング」
    産業医科大学皮膚科学 教授  戸倉 新樹 先生
     ・「アレルギー性鼻炎の病態から見た治療戦略」
   札幌医科大学耳鼻咽喉科 教授  氷見 徹夫 先生
主 催 : 日本ベーリンガーインゲルハイム(株)
後 援 : 長崎アレルギー性炎症研究会、長崎市医師会
世話人 : 高橋 晴雄、阿南 貞雄、吉見龍一郎
※会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎胃疾患検討会
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月27日
(水)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「症例検討」
      長崎医療センター  宿輪 三郎 先生
      長崎市立市民病院  山川 正規 先生
主 催 : 長崎胃疾患検討会
代表世話人 : 医療法人今村内科 院長 今村 和之
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月26日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
     長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎電子医療情報講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月25日
(月)午後7時30分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : ・「メーリングリストの仕組みと注意事項」
       本田内科医院院長  本田 孝也 先生
    ・「家庭に進出するアメリカのIT」
    長大医学部・歯学部附属病院医療情報部副部長
                  副部長  山野辺 裕二 先生
主 催 : 長崎市医師会情報処理委員会
      長崎市医師会ホームページ委員会
    長崎市医師会ITサポート部会
講演資料(長崎市医師会会員専用):
山野辺先生 exeファイル(MacromediaFlashファイル、3MB)

◎長崎県臨床内科医会学術講演会
 (県医承認講座)
日 時:平成16年10月22日
(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「高血圧治療最近の話題
          ―仮面高血圧― 〜VALUE試験の解釈をめぐって〜」
   東京都老人医療センター内科部長  桑島  巌 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会
参加費 : 1,000円
◎第114回
 長崎市小児科医会学術研修会
 (県医承認講座)
日 時:平成16年10月21日
(木)午後7時30分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「小児胸部疾患の放射線診断」
      長大医学部放射線科   山口 哲治 先生
主 催 : 長崎市小児科医会

◎長崎市立市民病院
地域医療公開講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月19日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎市立市民病院(新地町 電話82−3251)
内 容 : 「病院における新職種について」
      ※ 4演題を予定。
主 催 : 長崎市立市民病院

◎学術講演会
 (県医承認講座)
日 時:平成16年10月15日
(金)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 一般演題「当科における子宮内膜症合併不妊症の取り扱い」
  長大医学部産科婦人科学教室 講師  藤下  晃 先生
         特別講演「子宮内膜症UPDATE」
   鳥取大学医学部産科婦人科学 教授  寺川 直毅 先生
共 催 : 日本産婦人科医会長崎県支部
      日本産科婦人科学会長崎地方部会
◎第240回
大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月14日
(木)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説      川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法  田中 正和 先生
      ・薬膳           小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説   小林 茂彦 先生
◎第6回長崎
 Diabetes Care研究会
 (県医承認講座申請中)
日 時:平成16年10月14日
(木)午後7時から
場 所:ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容:「アディポネクチンと動脈硬化」
   大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学講師
              船橋  徹 先生

◎第13回
長崎心エコーカンファレンス
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月12日
(火)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「TEEに方針決定がゆだねられる時」
    広島大学大学院医歯薬学総合研究科
    展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
                    講師  渡橋 和政 先生
主 催 : 長崎心エコーカンファレンス
代表世話人: 長大大学院医歯薬学総合研究科
           循環病態制御内科学 教授 矢野 捷介
参加費 : 500円
◎長崎手の外科研究会
  (県医承認講座)
日 時:平成16年10月12日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「手に生じる皮膚疾患 ―皮膚腫瘍―」
    長崎市立市民病院皮膚科  廣瀬 寮二 先生
※ ほか、症例検討を予定しています。
主 催 : 長崎手の外科研究会
連絡先 : 愛野記念病院 貝田 英二(電話0957-36-0015)
会 費 : 開業医:3,000円 勤務医:1,000円
◎第12回
 長崎骨粗鬆症研究会
 (県医承認講座)
日 時:平成16年10月12日
(火)午後6時30分から
場 所 : ウェルシティ長崎(茂里町 電話845−0860)
内 容 : ・「骨はいかに形成され維持されるか?」
           長大医歯薬学総合研究科
     発生分化機能再建学講座顎口腔細胞生物学分野
               教授  小守 壽文 先生
      ・「骨粗鬆症における脊椎骨折防止とQOL」
    産業医科大学整形外科 教授  中村 利孝 先生
主 催 : 長崎骨粗鬆症研究会
参加費 : 1,000円(教育研修1単位分含む)
◎第3回
 長崎新生児医療研究会
 (県医承認講座)
日 時:平成16年10月8日
(金)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「周産期からの子ども虐待予防」
   群馬県立小児医療センター  小泉 武宣 先生
     ※ ほか、一般演題を予定しています。
主 催 : 長崎新生児医療研究会
共 催 : 長崎県小児科医会
◎第8回
 長崎ロイコトリエン研究会
 (県医承認講座)
日 時 : 平成16年10月8日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「喘息患者さんの抱える悩み・症状」
  札幌医科大学医学部第三内科 講師  田中 裕士 先生
主 催 : 小野薬品工業(株)
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後意見交換会を予定しています。
◎長崎血液疾患懇話会
(県医承認講座申請中)
日 時:平成16年10月6日
(水)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 一般演題
「骨髄非破壊的造血幹細胞移植後に発症したHCV6脳炎の一例」
  長大医学部・歯学部附属病院血液内科 堀尾 謙介 先生
 特別講演「血液疾患における深在性真菌症の最近の話題」
    帝京大学医学部附属溝口病院第四内科助教授
         吉田  稔   先生
◎長崎シネアンギオ研究会
(第151回)
(県医承認講座)
日 時:平成16年10月6日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会

◎第2回長崎感染症予防研究会
(県医承認講座)
日 時 : 平成16年10月1日
(金)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「鳥インフルエンザとヒトインフルエンザ」
 北海道大学大学院獣医学研究科動物疾病制御学講座
             教授  喜田  宏 先生
      ※ ほか一般演題4題を予定しています。
主 催 : 長崎感染症予防研究会、(財)化学及血清療法研究所
後 援 : 長崎市医師会
世話人 : 河野 茂、森内 浩幸 ほか5名
参加費 : 500円
     ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎県臨床内科医会学術講演会
(病診連携を考える会)
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月30日
(木)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : ・「小腸内視鏡による診断と治療」
      長崎医療センター  宿輪 三郎 先生
      ・「脂肪肝から肝癌まで、
     長崎医療センターにおける肝疾患病診連携の実際」
      長崎医療センター  八橋  弘 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会
参加費 : 1,000円
◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月30日
(木)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「排尿障害の臨床」
 久留米大学医学部泌尿器科 教授  松岡  啓 先生
主 催 : 日本新薬(株)長崎出張所
後 援 : 長崎市医師会
※会終了後懇親会を予定しています。
◎第5回骨粗鬆症特別講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月29日
(水)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : ・「続発性骨粗鬆症の病態と治療」
       産業医科大学第一内科 教授  田中 良哉 先生
     ・「骨粗鬆症性脊椎骨折の保存的・外科的治療」
       自治医科大学整形外科 教授  星野 雄一 先生
主 催 : 万有製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
世話人 : 長大医学部第一内科 教授 江口 勝美
          整形外科 教授 進藤 裕幸
会 費 : 日本整形外科学会教育研修1単位につき1,000円
※会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月29日
(水)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
    長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎長崎市臨床内科医会例会
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月28日
(火)午後6時45分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「糖尿病・高血圧と眼」
     長大大学院医歯薬学総合研究科眼科・視覚科学教室
             教授  北岡  隆 先生
主 催 : 長崎市臨床内科医会
会 費 : 2,000円(会員・非会員とも)
◎長崎県小児科医会
 「秋のセミナー」
 (県医承認講座)
日 時:平成16年9月26日
(日)午後2時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「乳幼児の食物アレルギーとその対応」
     ありた小児科 院長  有田 昌彦 先生
※ほか、パネルディスカッション4題を予定しています。
主 催 : 長崎県小児科医会

◎第134回
長崎心身医学研究会研修会
日 時:平成16年9月26日
(日)午後1時から
場 所 : 長崎県勤労福祉会館(桜 町 電話821−1456)
内 容 : 「音楽療法について」
 活水女子大学音楽学部応用音楽科 助教授  古賀 幹敏 先生
主 催 : 長崎心身医学研究会(事務局:松枝医院 電話856−2244、   
          事務局 :松枝医院 電話856−2244
            飯田内科小児科医院 電話857−2153
参加費 : 会員:1,000円 非会員:2,500円
◎長崎慢性心不全学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月21日
(火)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「入退院を繰り返す慢性心不全の臨床」
      北里大学医学部内科学U 教授  和泉  徹 先生
      ※ ほか、一般演題2題を予定しています。
主 催 : 第一製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
※会終了後意見交換会を予定しています。
◎第14回長崎感染症勉強会
(県医承認講座)
日 時 : 平成16年9月17日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「インフルエンザと二次感染症、そして鳥インフルエンザ」
  埼玉医科大学呼吸器センター呼吸器内科 教授  金沢  実 先生
主 催 : 万有製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
※会終了後懇親会を予定しています。
◎第4回長崎STD講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月17日
(金)午後7時から
場 所 : ウェルシティ長崎(茂里町 電話845−0860)
内 容 : 「新生児母子感染の動向」
   岡山大学大学院医歯学総合研究科小児医科学
            教授  森島 恒雄 先生
    ※ ほか、教育講演を予定しています。
主 催 : 長崎STD講演会
◎第113回
長崎市小児科医会学術研修会
(県医承認講座)
日 時 : 平成16年9月16日
(木)午後7時30分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「上気道感染症の取り扱い ―耳鼻咽喉科医の立場から―」
       長大医学部耳鼻咽喉科  海江田 哲 先生
主 催 : 長崎市小児科医会

◎第239回
大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時 : 平成16年9月16日
(木)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説         川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法     田中 正和 先生
      ・薬膳              小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説      小林 茂彦 先生
◎生涯教育に関する講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年9月14日
(火)午後6時45分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「長崎地域の小児救急医療の現状と小児救急のプライマリケア」
    長崎市立市民病院 副院長  冨増 邦夫 先生
主 催 : 西彼杵郡医師会
◎長崎胸部レントゲンアーベント
(県医承認講座)
日 時 : 平成16年9月14日
(火)午後6時30分から
参加費 : 1,000円
場 所 : 長崎厚生年金会館(茂里町 電話845−0860)
内 容 : 「症例検討会」
共 催 : 長大医学部放射線科教授 上谷 雅孝 
        第二内科教授 河野 茂
        第一外科教授 永安 武  
        長崎市立市民病院内科主任診療部長 道津 安正
 
◎第1回
長崎21世紀骨・関節痛セミナー
(県医承認講座)
日 時 : 平成16年9月9日
(木)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 
  ・「関節症に対する最近の薬物療法 〜NSAD,ヒアルロン酸を含めて〜」
    藤田保健衛生大学医学部整形外科 教授  山田 治基 先生
  ・「脊椎神経根障害への整形外科的アプローチ」
    和歌山県立医科大学整形外科 教授  吉田 宗人 先生
主 催 : 長崎骨・関節痛研究会
代表世話人 : 長大医学部整形外科 教授 進藤 裕幸
参加費 : 1,000円
◎長崎シネアンギオ研究会
 (第150回)
(県医承認講座)
日 時 : 平成16年9月8日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会


◎長崎DDF
 (県医承認講座)
日 時:平成16年8月27日
(金)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「腸疾患の診断と治療の進歩」
      兵庫医科大学第二内科 教授  松本 譽之 先生
主 催 : 長崎DDF
代表世話人 : 長大大学院移植・消化器外科 教授 兼松 隆之
会 費 : 500円
◎長崎循環器疾患懇話会
 (県医承認講座)
日 時:平成16年8月24日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
       長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎第238回大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年8月18日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説        川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法    田中 正和 先生
      ・薬膳             小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説     小林 茂彦 先生
◎長崎手の外科研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年8月10日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「手、手関節周囲の外傷における
             新しい固定材料の使用経験」
       北九州市立八幡病院整形外科  櫛田  学 先生
          ※ ほか、症例検討を予定しています。
主 催 : 長崎手の外科研究会
連絡先 : 愛野記念病院 貝田 英二(電話0957-36-0015)
会 費 : 開業医:3,000円 勤務医:1,000円
◎長崎頻尿・尿失禁講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年8月6日
(金)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「過活動膀胱の発生機序と治療(仮題)」
      福井医科大学器官制御医学泌尿器科学
               教授  横山  修 先生
主 催 : 大鵬薬品工業(株)
後 援 : 長崎市医師会
     ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎シネアンギオ研究会
 (第149回)
 (県医承認講座)
日 時:平成16年8月4日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会

◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月31日
(土)午後5時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「性クラミジア感染症と淋菌感染症における最近の話題」
     さぎやま泌尿器クリニック 院長  鷺山 和幸 先生
主 催 : 長崎泌尿器科医会
◎第1回
長崎県NST研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月30日
(金)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「全国のNST稼働状況と今後の展望」
    藤田保健衛生大学医学部外科学・緩和ケア講座
           教授  東口 志 先生
主 催 : 長崎県NST研究会
後 援 : 日本静脈経腸栄養学会
参加費 : 500円
◎長崎臨床外科医会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月29日
(木)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「脳卒中急性期における管理と治療」
       長大医学部脳神経外科学
              教授  永田  泉 先生
主 催 : 長崎臨床外科医会
◎第3回
長崎泌尿器科臨床懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月29日
(木)午後6時40分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「泌尿器科における血管外科」
      愛媛大学医学部泌尿器科学 教授  横山 雅好 先生
主 催 : 長崎泌尿器科臨床懇話会
会 費 : 研究会会員のみ1,000円

◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月27日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
   長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎病診・診診連携学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月24日
(土)午後6時から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「在宅医療について ―在宅ホスピスは可能か―」
      神 野 医 院 院長  神野 君夫 先生
共 催 : 長崎在宅Dr.ネット、興和(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎第8回
長崎循環器シンポジウム
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月23日
(金)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「慢性心不全の新しい臨床病態
     ― 睡眠時無呼吸症候群における悪性サイクル ―」
    富山医科薬科大学医学部第二内科 助教授  麻野井 英次 先生
主 催 : 長崎循環器シンポジウム
会 費 : 500円
◎長崎市臨床内科医会例会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月20日
(火)午後6時45分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「骨粗鬆症の治療は易しくない
       ―過去の常識は現在の非常識―」
    三洋骨研おかもと内科 理事長  岡本 純明 先生
主 催 : 長崎市臨床内科医会
会 費 : 2,000円(会員・非会員とも)
講演資料(長崎市医師会会員専用):
岡本 先生 PDF(23KB)
 
◎長崎循環器疾患懇話会
    学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月20日
(火)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「アンジオテンシンは敵か味方か?」
      福岡大学 名誉教授  荒川 規矩男 先生
共 催 : 長崎循環器疾患懇話会、三共(株)
後 援 : 長崎市医師会
     ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第133回
長崎心身医学研究会研修会
日 時:平成16年7月18日
(日)午後1時から
場 所 : 長崎県勤労福祉会館(桜 町 電話821−1456)
内 容 : 「コラージュからみた青年期の諸問題」
  西九州大学大学院健康福祉学研究科 助教授  西村 喜文 先生
主 催 : 長崎心身医学研究会(事務局:松枝医院 電話856−2244、   
      飯田内科小児科医院 電話857−2153)
参加費 : 会員:1,000円 非会員:2,500円
◎第4回
長崎泌尿器免疫研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月16日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「ヒト遺伝性腎癌について
       ― 一般のヒト腎癌との関係として ―」
   高知大学医学部腎泌尿器制御学教室 教授  執印 太郎 先生
主 催 : 長崎泌尿器免疫研究会
代表世話人 : 
   長大大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器病態学 教授 金武 洋
会 費 : 1,000円
◎第237回
大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月15日
(木)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
     ・類聚方広義解説        川崎 義昭 先生
     ・皮膚科における漢方療法    田中 正和 先生
     ・薬膳             小林 茂彦 先生
     ・勿誤薬室方函口訣解説     小林 茂彦 先生
◎第112回
長崎市小児科医会学術研修会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月15日
(木)午後7時30分から

場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「小児気管支喘息 最近の知見(仮題)」
      長崎大学医学部小児科  合田 裕治 先生
主 催 : 長崎市小児科医会

◎長崎胸部レントゲンアーベント
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月13日
(火)午後6時30分から
場 所 : 長崎厚生年金会館(茂里町 電話845−0860)
内 容 : 「症例検討会」
共 催 : 長大医学部放射線科教授 上谷 雅孝  第二内科教授 河野 茂
      第一外科教授 永安 武 
      長崎市立市民病院内科主任診療部長 道津 安正
◎ 第48回長崎肝臓研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月10日
(土)午後3時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「新しい抗ウイルス剤、これからの治療法」
     東京大学医学部消化器内科  加藤 直也 先生
主 催 : 長崎肝臓研究会

◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月8日
(木)午後7時から

場 所 : サンプリエール(元船町 電話822−3390)
内 容 : 「腎保護の観点からみたARBの位置付け」
    岡山大学医薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
教授  槇野 博史 先生
主 催 : 三共(株)
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第2回長崎慢性疼痛疾患研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月7日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : ・「スポーツ選手における腰椎分離症の手術」
  岐阜大学医学部臓器病態学運動外科学 教授  清水 克時 先生
      ・「変形性足関節症の病態と治療」
    奈良県立医科大学整形外科 教授  倉 義典 先生
主 催 : 長崎慢性疼痛疾患研究会
◎長崎シネアンギオ研究会
    (第148回)
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月7日
(水)午後7時から

場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会

◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月2日
(金)午後7時から
場 所 : サンプリエール(元船町 電話822−3390)
内 容 : 「女性と片頭痛 ―片頭痛の最新治療について―」
    東京女子医科大学脳神経外科 講師  清水 俊彦 先生
共 催 : 日本産科婦人科学会長崎地方部会
         日本産婦人科医会長崎県支部
◎第14回感染症懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月1日
(木)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「COPDの診断と治療 ―現況と課題―」
       北海道大学大学院医学研究科
   病態内科学講座呼吸内科学分野 教授  西村 正治 先生
主 催 : 感染症懇話会
◎平成16年度
   長崎超音波断層講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月1日
(木)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「産婦人科におけるカラードプラの活用」
     順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院産婦人科
       教授  吉田 幸洋 先生
共 催 : 日産婦学会長崎地方部会、日産婦医会長崎県支部

◎第6回長崎高血圧講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年7月1日
(木)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「AT1受容体拮抗薬の
             血小板凝集能に与える影響について」
    熊本大学大学院循環器病態学 講師  坂本 知浩 先生
     ※ ほか一般演題2題を予定しています。
主 催 : 万有製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎県臨床内科医会
     学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月29日
(火)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「腎臓が悪い患者さんのマネージメント」
  長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
              助教授 宮崎 正信 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会
参加費 : 1,000円
◎第3回臨床医のための
    生活習慣病セミナー
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月29日
(火)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「臓器保護を考えた高血圧治療」
    福岡大学筑紫病院内科第一教授  浦田 秀則 先生
※会終了後、懇親会を予定しております。
主 催 : 三共(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎第22回長崎GUT Science
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月28日
(月)午後6時20分から
場 所 : 長崎パークサイドホテル(平和町 電話845−3191)
内 容 : ・「演題未定」
           日赤長崎原爆病院   市川 辰樹 先生
      ・「自己骨髄細胞を用いた肝臓再生医療の開発
         ー 基礎研究から臨床研究へ ー」
       山口大学消化器病態内科学   寺井 崇二 先生
      ・特別講演「Helicobacter Pylori感染と間葉系細胞の関連」
            北里大学薬学部   中村 正彦 先生
主 催 : 長崎GUT Science
◎長崎アトピー性皮膚炎研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月26日
(土)午後5時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : ・「アトピー性皮膚炎の疫学調査」
    長崎大学医学部皮膚科   竹中  基 先生
     ・「食物アレルギーの現状と対策」
       国立相模原病院  海老澤 元宏 先生
※会終了後、懇親会を予定しています。
主 催 : 長崎アトピー性皮膚炎研究会、アベンティスファーマ(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎第3回
  長崎小児気管支喘息談話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月24日
(木)午後7時00分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「おとなの喘息・こどもの喘息」
  群馬大学大学院小児生体防御学分野 教授  森川 昭廣 先生
主 催 : 長崎県小児科医学


◎第2回長崎心血管研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月23日
(水)午後6時45分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「生活習慣病と血管不全」
  佐賀大学医学部循環器・腎臓内科 教授  野出 孝一 先生
主 催 : 長崎心血管研究会
◎長崎胃疾患検討会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月23日
(水)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 症例検討
    井上病院 院長  井上 健一郎 先生
      特別講演
      「早期大腸癌の治療戦略」
   久留米大学医学部第二内科 講師  鶴田  修 先生
主 催 : 長崎胃疾患検討会
代表世話人 : 医療法人今村内科 院長 今村 和之
           (電話822−1438)
◎長崎LCSフォーラム
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月22日
(火)午後6時40分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「腰部脊柱管狭窄症の鑑別診断と治療」
    久留米大学医学部整形外科教授
           永田 見生 先生
主 催 : 小野薬品工業(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月22日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
     長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎第111回
長崎市小児科医会学術研修会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月17日
(木)午後7時30分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 「小児期における内分泌疾患と成長障害」
     長大医学部小児科  本村 克明 先生
主 催 : 長崎市小児科医会


◎第236回大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月17日
(木)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・「類聚方広義解説」      川崎 義昭 先生
      ・「皮膚科における漢方療法」  田中 正和 先生
      ・薬膳
      ・「勿誤薬室方函口訣解説」   小林 茂彦 先生
◎ 第5回
長崎糖尿病フォーラム21
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月17日
(木)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「糖尿病診療のコツ」
大阪医科大学第一内科 教授  花房 俊昭 先生
         ※ ほか、症例発表2題を予定しています。
主 催 : 長崎糖尿病フォーラム21
◎第7回
   長崎臨床腫瘍学セミナー
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月16日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「ガイドラインに基づいた各種固形癌の標準治療」
    埼玉医科大学臨床腫瘍科 教授  佐々木 康綱 先生
後 援 : 長崎臨床腫瘍学セミナー
◎第6回             長崎スポーツ医科学研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月16日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 :
  ・「投球フォームのチェックと投球障害に対するアプローチ」
           信原病院 理学療法士
  神戸大学医学部保健学科臨床助教授  立花  孝 先生
         ・「肩のスポーツ障害」
      信原病院 院長  信原 克哉 先生
主 催 : 長崎スポーツ医科学研究会
◎第7回長崎県          糖尿病治療研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月11日
(金)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「実践糖尿病の運動療法」
    太田綜合病院附属太田西ノ内病院運動指導室
     室長  藤沼 宏彰 先生
   ※ ほか、一般演題2題、症例検討会を予定しています。
主 催 : 長崎県糖尿病治療研究会
代表世話人 : 長大医学部附属病院生活習慣病予防診療部
           助教授 川崎 英二
◎第2回長崎脳卒中治療研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月11日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎全日空ホテルグラバーヒル(南山手町 電話818−6601)
内 容 : 「Brain Attack & Failure 制圧戦略 update」
広島大学大学院医歯薬学総合研究科創生医科学専攻
病態探求医科学講座脳神経内科学 教授  松本 昌泰 先生
       ※ ほか一般演題を予定しています。
主 催 : 長崎脳卒中治療研究会、大塚製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎「糖尿病と脂質」講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月10日
(木)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「高脂血症治療最前線」
 東邦大学医学部付属大森病院糖尿病・代謝・内分泌センター
センター長 教授 芳野  原 先生
主 催 : 山之内製薬(株)
後 援 : 長崎市医師会
◎長崎手の外科研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月8日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「リウマチ手の外科的治療」
  独立行政法人国立病院機構長崎医療センター整形外科
        宮崎 洋一 先生
          ※ ほか、症例検討を予定しています。
主 催 : 長崎手の外科研究会
会 費 : 開業医:3,000円 勤務医:1,000円
   連絡先 : 愛野記念病院 貝田 英二(電話0957-36-0015)
◎第7回長崎吸入療法研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月8日
(火)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「炎症性肺疾患に関する最近の研究」
      東京大学呼吸器内科 教授  長瀬 隆英 先生
共 催 : 長崎吸入療法研究会、グラクソ・スミスクライン(株)
後 援 : 長崎市医師会
代表世話人 : 長大大学院感染分子病態学講座 教授 河野 茂
◎第45回
   原子爆弾後障害研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月6日
(日)午前9時00分から
場 所 : 長崎原爆資料館(平野町 電話844−1231)
内 容 : 「放影研と原爆後障害研究について」
      放射線影響研究所    平良 専純 先生
※ほか、一般演題、シンポジウムを予定しています。
主 催 : 長崎原子爆弾後障害研究会

◎長崎県             臨床内科医会学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月4日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「糖尿病と性機能障害」
  東京女子医科大学附属第二病院
  内科糖尿病センター代謝内科助教授  橋 良当 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会
参加費 : 1,000円
◎第5回
長崎循環器合同カンファレンス
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月4日
(金)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「民間病院心臓外科医から見た心臓外科医療のあるべき姿」
    大和成和病院心臓病センター センター長  南淵 明宏 先生
※ほか特別講演1題、長大医学部心臓血管外科年次報告を予定しています。
主 催 : 長崎循環器合同カンファレンス
参加費 : 500円
◎第6回長崎関節外科懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年6月3日
(木)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「骨軟部腫瘍の診断 ―誤診をしないために―」
  国立がんセンター中央病院総合病棟部 病棟医長  別府 保男 先生
主 催 : 長崎関節外科懇話会
会 費 : 日整会単位希望者は1単位 1,000円
代表世話人 : 長大医学部整形外科 教授 進藤 裕幸
◎長崎シネアンギオ研究会
(第147回)         (県医承認講座)
日 時:平成16年6月2日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会

 

平成16年度第11回
  日本外科医会長崎総会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月30日
(日)午前10時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
総会議事(10:00〜11:00)
特別講演(11:00〜12:30)
 外科の明日
   長大医第二外科教授  兼松 隆之
 外科医から見た医療制度の抜本改革  
   参議員議員  宮崎 秀樹
※懇親会(会員以外の参加も歓迎いたします)
◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月28日
(金)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「糖尿病の外来診療 ―食後血糖制御薬を中心に―」
 順天堂大学医学部内科学 教授  河盛 隆造 先生
共 催 : 武田薬品工業(株)、キッセイ薬品工業(株)
後 援 : 長崎市医師会
   ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第2回長崎在宅         ドクターネット
症例検討会(県医承認講座)
日 時:平成16年5月27日
(木)午後7時から
場 所 : JA東長崎ビル(興善町 電話828−0111)
内 容 : 「症例検討会」
主 催 : 長崎在宅ドクターネット
連絡先 : 事務局 電話822−5620(白髭内科)
     ※ 軽食を準備しています
 ※ 会場には駐車場がありませんのでご注意ください。
◎長崎胸部            レントゲンアーベント
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月25日
(火)午後6時30分から
場 所 : 長崎厚生年金会館(茂里町 電話845−0860)
内 容 : 「症例検討会」
共 催 : 長大医学部放射線科助手 芦沢 和人
      第二内科教授 河野 茂
        第一外科教授 永安 武
        長崎市立市民病院内科主任診療部長 道津 安正
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日時:平成16年5月25日
(火)午後7時15分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 :・「症例検討」
 ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
 長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎学術講演会
(県医承認講座)
日時:平成16年5月22日
(土)午後6時から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「男性更年期とED」
  東邦大学医学部第一泌尿器科 教授  石井 延久 先生
主 催 : バイエル薬品(株)
後 援 : 長大大学院腎泌尿器病態学、長崎県泌尿器科医会
       長崎市医師会
◎第5回
  消化器画像診断教育講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月22日
(土)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「膵癌画像診断の問題点」
     福岡大学医学部第一外科 教授  池田 靖洋 先生
主 催 : 長大医学部第二内科消化器画像診断研究会
会 費 : 500円
◎介護保険に関する研修会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月21日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎市医師会館(栄 町 電話818−5511)
内 容 : 報告
     「介護保険認定審査における現状について 」
      ―主治医意見書及び認定調査票を中心に―
      長崎市医師会 副会長  野田 剛稔
     講演
  「医療と介護におけるリハビリテーションの意義(仮題)」
   小倉リハビリテーション病院院長  浜村 明徳 先生
主 催 : 長崎県医師会、長崎市医師会
後 援 : 長崎市、長崎市居宅介護支援事業者連絡協議会 ほか
◎第14回感染症懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月20日
(木)午後7時から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 : 「COPDの診断と治療」―現況と課題―
   北海道大学大学院医学研究科病態内科学講座呼吸内科学分野
         教授  西村 正治 先生
主 催 : 感染症懇話会
 

※ 5月20日(木)に開催を予定しておりました   
   第14回感染症懇話会(県医承認講座)
  は、都合により中止となりました。   
   

◎ 第24回
長崎市小児科医会総会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月15日
(土)午後5時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「小児の眼疾患とその治療 ―特に外科治療を中心に―」
   長大医学部眼科 教授  北岡  隆 先生
主 催 : 長崎市小児科医会
   ※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎長崎市臨床内科医会例会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月15日
(土)午後6時から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「H. Pyloriに関する最新の話題について」
          ―特に胃がんとの関連を中心に―
   国立国際医療センター内視鏡部長  上村 直実 先生
主 催 : 長崎市臨床内科医会
会 費 : 2,000円(会員・非会員とも)
講演資料(長崎市医師会会員専用):
PDFファイル(81KB)
 
◎第6回
長崎小児循環器研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月14日
(金)午後6時45分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : 「成人先天性心疾患 ―最近の話題と将来の展望―」
      千葉県循環器病センター小児科  丹羽 公一郎 先生
※ ほか、一般演題2題を予定しています。
  共 催 : 長崎小児循環器研究会、藤沢薬品工業(株)
  後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。
◎第1回
長崎重症感染症フォーラム
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月14日
(金)午後6時50分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「今、話題の感染症 〜新興感染症・再興感染症〜」
   東邦大学医学部微生物学講座 教授  山口 惠三 先生
     ※ ほか、2演題、症例検討を予定しています。
主 催 : 長崎重症感染症フォーラム
世話人 : 長大医学部第二内科 教授 河野  茂
整形外科 教授 進藤 裕幸
会 費 : 1,000円
◎第6回
長崎アンジオテンシン研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月14日
(金)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「動脈硬化における血管作動性因子の役割」
    群馬大学大学院医学系研究科臓器病態内科学教授
                  倉林 正彦 先生
    ほか、一般演題、ディスカッションを予定しています。
主 催 : 長崎アンジオテンシン研究会
◎ 第235回大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年5月13日
(木)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説        川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法    田中 正和 先生
      ・薬膳             小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説     小林 茂彦 先生
◎長崎シネアンギオ研究会
(第146回)(県医承認講座)
日 時:平成16年5月12日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会


◎第132回
   長崎心身医学研究会研修会
日 時:平成16年5月9日
(日)午後1時から
場 所 : 長崎県勤労福祉会館(桜 町 電話821−1456)
内 容 : 「アルコール依存症の特徴と治療について」
    活水女子大学 教授  長尾  博 先生
主 催 : 長崎心身医学研究会(事務局:松枝医院 電話856−2244、   
               飯田内科小児科医院 電話857−2153)
参加費 : 会員:1,000円 非会員:2,500円
◎長崎胃疾患検討会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月28日
(水)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「症例検討」
      長大医学部薬物治療学 村田 育夫 先生
      長大医学部第一内科  濱崎 圭輔 先生
主 催 : 長崎胃疾患検討会
代表世話人 : 今村内科 院長 今村 和之
◎長崎循環器疾患懇話会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月27日
(火)午後7時15分から

場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : ・「症例検討」
      ・「長崎大学の症例検討を含むレクチャー」
     長大医学部第三内科 教授  矢野 捷介 先生
主 催 : 長崎循環器疾患懇話会
◎第11回長崎骨粗鬆症研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月27日
(火)午後6時30分から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 :「骨粗鬆症:治療効果の評価 ―骨折危険因子とQOL評価―」
  新潟大学大学院医歯学総合研究科機能再建医学講座
       整形外科学分野 教授  遠藤 直人 先生
    ・「骨代謝マーカーの臨床応用」
  川崎医科大学放射線科核医学 教授  福永 仁夫 先生
主 催 : 長崎骨粗鬆症研究会
世話人 : 江口勝美、進藤裕幸、山口 朗
参加費 : 1,000円(教育研修単位 1単位含む)
※ 日本整形外科学会教育研修2単位、
 日本リウマチ財団教育研修2単位が取得できます。
◎第1回長崎CVDフォーラム
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月23日
(金)午後6時30分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「脳卒中ガイドラインと急性期の内科治療」
    国立病院九州医療センター脳血管内科
              部長  岡田  靖 先生
※ ほか、一般演題2題を予定しています。
主 催 : 長崎CVDフォーラム
◎学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月23日
(金)午後7時から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「肺癌・食道癌に対する胸腔鏡下手術」
 大分大学医学部腫瘍病態制御講座外科第二
     教授 川原 克信 先生
主 催 : (財)化学及血清療法研究所
後 援 : 長崎市医師会
※ 会終了後懇親会を予定しています。

◎長崎県臨床内科医会学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月22日
(木)午後6時45分から
場 所 : ホテルニュー長崎(大黒町 電話826−8000)
内 容 : 「自殺予防マニュアル〜
  一般医療機関におけるうつ状態・うつ病の早期発見とその対応〜の活用」
   長大大学院医歯薬学総合研究科病態解析制御学講座(精神神経科)
             教授  小沢 寛樹 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会
参加費 : 1,000円
◎長崎県小児科医会特別講演
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月18日
(日)午後4時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「予防接種ガイドライン改定と予防接種センターの役割」
    国立病院機構福岡病院小児科  岡田 賢司 先生
主 催 : 長崎県小児科医会
◎ 第8回長崎
    ショックカンファレンス
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月16日
(金)午後6時20分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 :       「SIRSとSepsis 」
          ―サイトカイン・ストームの病態と薬物治療―
       慶應義塾大学病院長  相川 直樹 先生
主 催 : 長崎ショックカンファレンス
会 費 : 1,000円
◎第234回大波止漢方研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月14日
(水)午後6時30分から
場 所 : 長崎グランドホテル(万才町 電話823−1234)
内 容 : ・ビデオ映写
      ・類聚方広義解説       川崎 義昭 先生
      ・皮膚科における漢方療法   田中 正和 先生
      ・薬膳            小林 茂彦 先生
      ・勿誤薬室方函口訣解説    小林 茂彦 先生
◎長崎手の外科研究会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月13日
(火)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 :「肩関節障害への我々の治療アプローチについて」
   長崎労災病院スポーツ整形外科  山口 和博 先生
      ※ ほか、症例検討を予定しています。
主 催 : 長崎県手の外科研究会
会 費 : 開業医:3,000円 勤務医:1,000円
連絡先 : 愛野記念病院 貝田 英二
◎長崎県臨床内科医会学術講演会
(県医承認講座)
日 時:平成16年4月10日
(土)午後6時30分から
場 所 : 長崎プリンスホテル(宝 町 電話821−1111)
内 容 :「当院における塩酸
        ペタキソロール(ケルロング)の使用経験」
  (医法)厚生会虹が丘病院内科 部長  迫   稔 先生
       「βブロッカーと心保護 」
   ―血管拡張性βブロッカーの新しい位置付け―
    国立循環器病センター心臓血管内科部長
         北風 政史 先生
主 催 : 長崎県臨床内科医会
参加費 : 2,000円
◎長崎シネアンギオ研究会
(第146回)(県医承認講座)
日 時:平成16年4月7日
(水)午後7時から
場 所 : 長崎県医師会館(茂里町 電話844−1111)
内 容 : 「症例検討」
主 催 : 長崎シネアンギオ研究会