logo
長崎市医師会看護専門学校
The Nursing School of Nagasaki City Medical Association

准看護科

将来を見据えた学習指導

看護に対する情熱を
しっかりカタチに残す2年間

教育目的

医療の高度化、少子・高齢社会の中で、保健・医療・福祉全般にわたり広い視野を持ち、地域社会に貢献できる看護実践者を育成します。

ディプロマポリシー*

准看護科では、次の能力を身につけ、かつ所定の時間数を修得した学生に卒業を認定し、准看護師試験受験資格および進学課程受験資格を付与します。

*卒業認定の方針(卒業生像)

アドミッションポリシー*

准看護科では、保健・医療・福祉のあらゆる場で、准看護師として地域社会に貢献できる看護実践者を育成します。そのために、次のような人を求めています。

*入学者受け入れの方針

資格

授業概要

授業時間 午前の場合  8:40~12:00
午後の場合 13:00~16:20
1年生:火曜日、木曜日…1日授業
2年生:水曜日…1日授業または半日授業
実習時間 原則として9:00~16:00
8:40 ~ 10:101・2時限目
10:30 ~ 12:003・4時限目
12:00 ~ 13:00昼休み
13:00 ~ 14:305・6時限目
14:50 ~ 16:207・8時限目
16:20 ~放課後・HR

准看護科 科長メッセージ

看護という職業に興味を持ってくれた皆さんへ。

准看護科は、本校にある3つの学科の中でも一番歴史が長く多くの卒業生を送り出してきました。
准看護師の業務範囲は、「法令に基づき、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて療養上の世話及び診療の補助を行う」となっています。
自律した力を身につけ、地域に貢献できる准看護師を育成するカリキュラムを準備して待っています。卒業生はさらに進学して看護師の免許を取得しています。

看護は生命の誕生から人生の終わりまで、各ライフステージやさまざまな人に関わるやりがいのある職業です。同じ志をもつ仲間と皆さん方を応援する教員と共に看護を学びましょう。

准看護師試験合格率

・令和4年度長崎県准看護師試験合格率

100%

100%(長崎県内合格率:98.6%)

年度合格率長崎県平均
令和3年度97.2%99.1%
令和2年度100%100%
令和元年度96.4%98.3%
平成30年度98%98.2%
平成29年度100%96.8%

卒業後の状況

・准看護科 就職・進学状況(70期生)

准看護科 就職・進学状況
進学59%
就職36%
未定5%

・准看護科 進学先状況(70期生)

准看護科 進学先状況
本校第2看護学科87%
県内進学4%
県外進学9%

教育課程

基礎分野

授業科目時間数
論理的思考の基盤
人間と生活・社会
論理的思考の基礎25
情報活用の基礎10
人の生活と社会 20
人間関係の基礎 15
小計 70

専門基礎分野

授業科目時間数
人体の仕組みと働き
栄養
薬理
疾病の成り立ち
保健医療福祉の仕組み
看護と法律
人体のしくみとはたらき(解剖学)50
人体のしくみとはたらき(生理学)40
生活行動からみるからだ16
栄養と代謝 20
食生活と看護 15
薬理の基礎 35
薬物療法と看護 35
健康障害のなりたち(総論) 17
健康障害のなりたちⅠ(呼吸器障害) 16
健康障害のなりたちⅡ(循環器障害) 16
健康障害のなりたちⅢ(脳神経障害) 18
感染と防御(感染と予防・感染症の予防) 38
健康をまもる保健医療福祉のしくみ 10
生活者を支える法律 25
小計 351

専門分野

授業科目時間数
基礎看護・看護概論
基礎看護・基礎看護技術
基礎看護・臨床看護概論
成人看護
老年看護
母子看護・母性看護
母子看護・小児看護
精神看護
臨地実習・基礎看護
臨地実習・成人看護、老年看護
臨地実習・母子看護 
臨地実習・精神看護 
看護への招待36
看護と倫理20
医療安全と看護14
患者の心理 16
患者の心理と看護 14
対象を知る技術Ⅰ(コミュニケーション・バイタルサイン測定・検査/身体計測) 38
対象を知る技術Ⅱ(観察の基本、記録・報告) 20
生活を整える技術Ⅰ(環境・活動と休息) 46
生活を整える技術Ⅱ(食・排泄) 30
生活を整える技術Ⅲ(衣・清潔) 45
診療に伴う補助技術(呼吸・循環を整える、診療の補助・与薬) 36
急性期と看護 20
慢性期と看護 20
終末期と看護 20
災害と看護 10
成人看護総論 8
成人看護Ⅰ(呼吸器看護) 13
成人看護Ⅱ(循環器看護) 13
成人看護Ⅲ(脳神経看護) 13
健康障害と看護Ⅰ(運動器障害と看護) 29
健康障害と看護Ⅱ(消化器障害と看護) 29
健康障害と看護Ⅲ(内分泌・代謝障害と看護) 23
健康障害と看護Ⅳ(腎・泌尿器障害と看護) 21
健康障害と看護Ⅴ(血液・造血器障害と看護) 19
老いとくらし 10
老いと看護 32
女性の健康障害 15
母性の看護 17
子どもの健康障害 18
子どもの看護 20
こころを知る 20
こころの病気 20
こころのケア 30
基礎看護実習Ⅰ(診療の場) 18
基礎看護実習Ⅱ(原理原則に基づく看護技術) 96
基礎看護実習Ⅲ(対象者に応じた看護技術) 96
成人・老年看護実習Ⅰ(急性~回復期) 97
成人・老年看護実習Ⅱ(リハビリテーション期・慢性期) 96
成人・老年看護実習Ⅲ(慢性期・終末期) 96
成人・老年看護実習Ⅳ(地域) 96
母子看護実習 70
精神看護実習 70
小計 1470

教育課程合計

時間数
講義合計1156
実習合計735
総合計1891

上へ戻る