長崎健康コラム

>>トップに戻る

●長崎健康コラム ドクターズアイ
( 旧 長崎新聞健康欄 )

長崎新聞には長崎市医師会会員ほか市内外の医療従事者による
健康の記事が掲載されています。その過去の記事を掲載しています。


*医療従事者の所属・役職等は記事掲載当時のものです
(※記事の無断複製・転載を禁じます)

タイトル
ジャンル
長崎新聞掲載年月日

「排尿障害」

泌尿器科

2024年6月17日

生活の質低下 我慢せず受診を

「進化する頭痛治療」

脳神経外科

2024年6月3日

薬剤増え選択肢広がる

「災害医療支援」

2024年5月20日

常に備え できることを

「トコジラミ」

皮膚科

2024年5月6日

国外から持ち込む機会増加

「緑内障の治療」

眼科

2024年4月14日

点眼と手術に大きな変化

「尿検査」

小児科・内科

2024年4月1日

腎臓病発見できる良い機会

「放射線科診断医」

放射線科

2024年3月17日

画像での体内の状況を観察

「新型コロナウイルス感染症と睡眠・覚醒障害」

睡眠

2024年3月4日

不眠や「むずむず脚」の後遺症

「ヒアリングフレイル」

耳鼻咽喉科

2024年2月5日

難聴は認知症の危険因子

「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」

心療内科

2024年2月5日

新治療法 普及に向け臨床研究

「医師の働き方改革」

2024年1月15日

残業規制の新制度 4月施行

「梅毒の感染者数急増」

産婦人科

2023年12月18日

安全な性行為と定期検査を

「胆のうポリープ」

内科・外科

2023年12月4日

10_超えたら精密検査を

「在宅医療とACP」

在宅医療

2023年11月20日

治療・介護 どこで受けるか

「機能性ディスペプシア」

内科

2023年11月6日

原因不明の胃痛やもたれ

「うおのめ」

皮膚科

2023年10月16日

放置せず病院で治療を

「緑内障」

眼科

2023年10月2日

40歳を過ぎたら眼科で検査を

「変形性ひざ関節症」

整形外科

2023年9月18日

女性に多く 年齢に応じ発症

「変形性ひざ関節症」

整形外科

2023年9月18日

女性に多く 年齢に応じ発症

「骨粗しょう症」

整形外科

2023年9月4日

閉経後の女性に多い傾向

「おしっこの異常」

泌尿器科

2023年8月21日

病気のサインに注意

「『キズ』について」

形成外科科

2023年8月7日

湿潤環境の方が早く治る

「いつまでもおいしく食べるために」

耳鼻咽喉科

2023年7月17日

誤嚥予兆あれば検査、対策を

「夜尿症」

小児科

2023年7月3日

年齢重ねると自然に治癒

「胸腔鏡手術」

呼吸器外科

2023年6月19日

事例重ね安全性や技術向上

「心不全と心エコー検査」

循環器科

2023年6月5日

診断と治療の評価に重要

「睡眠と労働」

心療内科

2023年5月14日

不足すると作業能率定価

「リンパ浮腫」

産婦人科

2023年5月1日

治療、手術で治せる病気に

「がんと免疫」

内科

2023年4月16日

薬物療法に欠かせない存在

「アレルギーの成り立ち」

内科

2023年4月3日

ダニへの免疫が過剰発達

「炎症性腸疾患」

内科

2023年3月20日

症状が続く場合は検査を

「尿の色の異常」

泌尿器科

2023年3月6日

病気や食べ物、薬によって変化

「耳鳴りって治るの?」

耳鼻咽喉科

2023年2月20日

治療によっては改善も

「正常圧水頭症」

脳神経外科

2023年2月6日

認知症、歩行障害などの原因に

「インフル、コロナの同時流行」

内科
呼吸器

2023年1月16日

症状区別は困難、感染症対策継続を

「アトピー性皮膚炎の治療」

皮膚科
小児科

2022年12月19日

外用薬 正しい塗り方、頻度で

「がんと言われても慌てずに」

2022年12月5日

1人で悩まず相談を

「動脈硬化」

内科

2022年11月21日

予防で若さ保ち健康に

「コロナうつ」

心療内科

2022年11月7日

ストレス背景に急増

「指が白くなったら?」

皮膚科

2022年10月17日

膠原病初期症状の恐れ

「ドライアイ」

眼科

2022年10月3日

まばたき減少 空調も影響

「女性の手の痛み」

整形外科

2022年9月19日

ホルモン減少が原因に

「凍結肩(五十肩)」

整形外科

2022年9月5日

症状強い場合は受診を

「子宮頸がん」

産婦人科

2022年8月15日

ワクチン接種、検診で予防

「子宮頸がん」

産婦人科

2022年8月15日

ワクチン接種、検診で予防

「真珠腫性中耳炎」

耳鼻咽喉科

2022年8月1日

痛みや難聴、違和感に注意

「高齢者の栄養維持」

2022年7月18日

食事と運動で“貯筋”を

「胃がんの予防」

外科(消化器)
内科、胃腸科

2022年7月4日

健康増進やピロリ除菌

「男性更年期障害」

泌尿器科
精神科

2022年6月20日

生活の質や就業に影響

「おしりの悩みあれこれ」

肛門科

2022年6月6日

痛みや出血、早めに相談を

「便秘」

内科、消化器科
胃腸科

2022年5月16日

体重減や血便に注意

「不登校」

小児科

2022年5月2日

責めることなく見守る

「顔の皮膚腫瘍」

皮膚科

2022年4月18日

気を付けたい三つのがん

「コンタクトレンズの歴史」

眼科

2022年4月4日

1970年代から使用本格化

「予防接種と手術」

麻酔科

2022年3月21日

待機期間を置いて実施

「今こそ高血圧対策」

内科

2022年3月7日

減塩など生活習慣修正を

「若々しい声を保つ」

耳鼻咽喉科

2022年2月21日

乾燥予防に十分な水 補給を

「認知症デイケアの役割」

心療内科
精神科

2022年2月7日

重度の患者に専門対応

「冬の注意点 〜救急医より〜」

救急医療

2022年1月17日

入浴中事故、血圧上昇防いで

「健診と検診」2021年12月6日

健康診断

2021年12月20日

結果見てきちんと対応

「女性のがんと遺伝子検査」

産婦人科

2021年12月6日

発症しやすい体質か判別

「女性に多い甲状腺疾患」

内科

2021年11月14日

ホルモン分泌異常が原因

「食道がん」

消化器科

2021年11月8日

喫煙、飲酒が危険因子

「新型コロナウイルス感染症と皮膚」

皮膚科

2021年10月18日

発症後に皮疹や紅斑

「加齢黄斑変性症」

眼科

2021年10月4日

「社会的失明」の恐れも

「運動器不安定症とロコモ」

整形外科

2021年9月20日

高齢者の「生活の質」に影響

「ロコモの予防」

整形外科

2021年9月6日

全年代で運動器ケア必要

「抗がん剤」

移植・消化器外科

2021年8月15日

専門医を選択すべき

「小児のてんかん治療」

小児科

2021年8月2日

正確な診断が大切

「新型コロナと糖尿病」

内科

2021年7月19日

外出、受診自粛で悪化も

「良い睡眠」

耳鼻咽喉科
内科、呼吸器科

2021年7月5日

昼間眠い時は注意を

「燃え尽き症候群」

心療内科

2021年6月21日

コロナ関係の業種で増加

「AYA世代のがん」

外科

2021年6月7日

体と向き合い早期発見を

「高齢者の医療」

呼吸器外科

2021年5月17日

共に考えたい「最善は何か」

「産婦人科のダビンチ手術」

産婦人科

2021年5月3日

医師がロボットを操作

「尿の検査」

泌尿器科

2021年4月19日

症状ない病気を見つける

「帯状疱疹」

外科

2021年4月5日

痛み伴う斑点 早期受診を

「コロナ禍と子どもの近視」

眼科

2021年3月14日

昨年増、外出自粛が影響?

「心不全の新治療薬」

循環器科

2021年3月1日

次の一手、相次ぎ登場

「花粉症」

耳鼻咽喉科

2021年2月14日

飛散本格化 急ぎ対策を

「大腸がん」

消化器科

2021年2月1日

日本人に最も多い がん

「新型コロナと“長崎目線”」

感染症

2021年1月18日

県内の感染段階理解を

「お腹のエコーしてますか?」

消化器科

2020年12月21日

臓器のがん早期発見

「成長から見る小児の健康」

小児科

2020年12月7日

基準と比較し疾患発見

「手術、がん治療の口腔機能管理」

歯科 口腔外科

2020年11月16日

感染症や副作用を予防

「加齢による嚥下障害」

耳鼻咽喉科

2020年11月2日

50歳以降 徐々に能力低下

「にきび」

皮膚科

2020年10月19日

医療機関で治療可能

「目の愛護デー」

眼科

2020年10月5日

「100年健康」目指して

「背骨の骨折」

整形外科

2020年9月21日

原因は骨粗しょう症

「オスグッド病」

整形外科

2020年9月7日

対応誤ると競技力低下

「不整脈」

循環器内科

2020年8月16日

急激な息苦しさは注意

「睡眠薬と認知症」

心療内科
精神科

2020年8月3日

“直接原因”の風説は誤解

「がん患者の緩和ケア」

緩和ケア

2020年7月20日

地域で生活、治療支援

「大腸がん」

消化器科

2020年7月6日

腹腔鏡手術が普及

「総合周産期母子医療センター」

産婦人科

2020年6月14日

危険性高
い妊娠に対応

「尿管結石」

泌尿器科

2020年6月1日

食の欧米化などで増加

「持続性知覚性姿勢誘発めまい」

耳鼻咽喉科

2020年5月18日

動きや視覚刺激で症状

「がんがくれた贈り物」

2020年5月4日

気付き 新たな出会いに感謝

「ピロリ菌と胃がん」

消化器科

2020年4月6日

除菌後も定期検査を

「集中治療室(ICU)」

2020年3月15日

救命と社会復帰 目指す

「じんましん」

皮膚科

2020年3月2日

突然出現し強いかゆみ

「子どもの中耳炎」

耳鼻咽喉科

2020年2月17日

無症状でも不安なら受診を

「眼底検査」

眼科

2020年2月3日

無症状でも不安なら受診を

「長崎市の災害医療」

災害医療

2020年1月20日

4区域ごとに体制構築

「子どものスマホ依存」

内科

2019年12月2日

発達阻害、脳機能

「急性心筋梗塞」

内科

2019年11月18日

急激に発症 命の危険も

「乳がんで命を落とさないために」

外科

2019年11月4日

乳房の変化 常に意識を

「紫外線と乾燥」

皮膚科

2019年10月21日

皮膚病やかゆみの原因

「ドライアイ」

眼科

2019年10月7日

涙の質低下が主な原因

「ロコモティブシンドローム」

整形外科

2019年9月16日

運動器障害で足腰に衰え

「大腿骨近位部骨折」

整形外科

2019年9月2日

転倒など原因、命の危険も

「副鼻腔炎」

耳鼻咽喉科

2019年8月19日

感染が原因、慢性化も

「急性虫垂炎(盲腸)」

内科

2019年8月5日

「散らす」治療が増加

「がんと医療用麻薬」

緩和ケア

2019年7月15日

適切に使い痛み抑制

「再生医療」

消化器科

2019年7月1日

元々ある細胞の力利用

「出生前診断」

産婦人科

2019年6月17日

胎児の疾患有無を検査

「前立腺疾患」

泌尿器科

2019年6月3日

がん早期は症状なく

「風疹とおなかの赤ちゃん」

産婦人科

2019年5月20日

胎内感染で障害の可能性

「訪問診療の現状と将来」

訪問診療

2019年5月4日

需要増も対応医は不足

「新生児医療」

産婦人科

2019年4月14日

早産、低出生体重児に対処

「汗」

皮膚科

2019年4月1日

体温調節や保湿に役割

「白内障」

眼科

2019年3月18日

水晶体内部の濁り原因

「サイコオンコロジー」

心療内科

2019年3月3日

がんと心を扱う専門分野

「鼻呼吸障害」

耳鼻咽喉科

2019年2月18日

のど乾燥 他の病も誘発

「間欠性跛行」

循環器内科

2019年2月4日

全身の動脈硬化 留意を

「人生会議」

地域包括ケア

2019年1月21日

生き方・逝き方を話して

「がんのリハビリ」

整形外科

2018年12月17日

体力維持で自分らしい生活を

「ロボット手術」

大腸・肛門外科

2018年12月3日

触覚の欠如 視覚で補う

「嚥下障害」

耳鼻咽喉科

2018年11月19日

重度で脱水、低栄養に

「周産期医療支援システム『すくすく』」

産婦人科

2018年11月5日

ITで母子の情報共有

「『かぶれ』について」

皮膚科

2018年10月15日

原因特定し接触避けて

「視力の自己検診法」

眼科

2018年10月1日

片方ずつ見え方 確認

「変形性股関節症」

整形外科

2018年9月17日

THAの適応広がる

「脆弱性骨折の手術治療」

整形外科

2018年9月3日

多職種連携のケア重要

「嗅覚障害」

耳鼻咽喉科

2018年8月20日

においを嗅ぐ習慣づけを

「お酒と泌尿器疾患」

泌尿器科

2018年8月6日

節度ある飲み方を

「がん治療と地域診療連携」

地域包括ケア

2018年7月16日

副作用、術後生活もケア

「食物アレルギー」

小児科

2018年7月2日

肌管理と必要最小限除去を

「ABC検診」

消化器科
2018年6月18日
将来の胃がんリスク把握

「慢性腎臓病」

内科
2018年6月4日
検尿、血液検査で早期発見を

「心療内科の受診」

心療内科
2018年5月21日
抱え込まず気軽に相談を

「爪とミズムシ」

皮膚科

2018年5月6日
外用薬で治療に変化

「ホスピスの相談窓口」

放射線科
2018年4月16日
残された時間を有意義に

「がんの放射線治療」

放射線科
2018年4月2日
ピンポイントで狙い撃つ

「動脈にできる「瘤」」

外科
2018年3月19日
破裂する前に治療を

「妊娠中から産後の体の動かし方」

産婦人科
2018年3月5日
体調に合わせ適度に

「耳の日」

耳鼻咽喉科
2018年2月19日
難聴 早期発見、治療を

「骨粗しょう症と骨折」

 整形外科
2018年2月5日
軽微な力でも折れやすい

「アドバンス・ケア・プランニング」

 ―
2018年1月15日
終末期、意思尊重し支援

「生活習慣病と排尿障害」

 内科
2017年12月18日
薬だけでなく減塩も

「乳がん 薬物療法」

  内科
2017年12月4日
内分泌、患者の8割対象

「おたふく風邪と難聴」

  小児科
2017年11月20日
ワクチン接種で予防を

「心不全の予防と早期発見」

  内科
2017年11月6日
息切れ むくみに注意を

「アトピー性皮膚炎」

  皮膚科
2017年10月16日
辛抱強い治療が必要

「結膜炎」

眼科
2017年10月2日
原因で治療法変わる

「運動器の痛み」

整形外科
2017年9月18日
エコー使った治療も有効

「運動器症候群(ロコモ)」

整形外科
2017年9月4日
進行すれば介護が必要に

「高齢者のうつ病」

心療内科
2017年8月21日
認知症と紛らわしい

「増え続ける心不全」

内科
2017年8月7日
病気理解し自己管理を

「緩和ケア」

緩和ケア
2017年7月17日
心身の苦痛和らげる

「花粉症と口腔アレルギー症候群」

耳鼻咽喉科
2017年7月3日
食物摂取後 唇や舌に症状

「脳の画像検査」

2017年6月19日
認知症の鑑別に一役

「脳と体の健康」

2017年6月5日
血管の柔らかさ保って

「月経の異常あれこれ」

婦人科
2017年5月15日
ピル服用で痛み軽減

「前立腺肥大症の手術」

泌尿器科
2017年5月1日
元気なら85歳でも可能

「逆流性食道炎」

内科
2017年4月17日
生活習慣病との関わりも

「インフルエンザワクチンの価値」

小児科
2017年4月3日
脳症などの重症化防ぐ

「胃がんの予防と早期発見」

内科
2017年3月20日
定期的に内視鏡検診を

「『きず』の話」

形成外科
2017年3月6日
時には命に関わることも

「スギ花粉症舌下免疫療法」

耳鼻咽喉科
2017年2月20日
原因物質取り入れ改善

「認知症の施策」

心療内科
2017年2月6日
初期段階の人を支援へ

「禁煙のすすめ」

禁煙
2017年1月16日
早期実行で「余命改善」

「脳神経内科(脳内科)で診る脳卒中」

脳神経内科
2016年12月19日
一刻も早い受診が鍵

「緩和ケアとは」

緩和ケア
2016年12月5日
早期から患者、家族支援

「がんの放射線治療」

放射線科
2016年11月21日
負担少なく効果高い

「乳がんを見逃さない」

外科
2016年11月7日
上手に乳房チェックを

「11月12日は『皮膚の日」

皮膚科
2016年10月17日
乾癬は人にうつらない

「色覚検査を希望者に」

眼科
2016年10月3日
自分の見え方知る機会

「中高年のスポーツ傷害」

整形外科
2016年9月19日
健康のため正しく理解を

「健康寿命を延ばすために」

整形外科
2016年9月5日
適度な筋トレで介護予防

「婦人科における腹腔鏡手術」

婦人科
2016年8月15日
良性疾患に対し広く普及

「前立腺がんの早期発見と治療」

泌尿器科
2016年8月1日
PSA検査普及で増加

「原発性自然気胸」

外科
2016年7月18日
胸腔に空気漏れ 肺を圧迫

「手足口病、ヘルパンギーナ」

小児科
2016年7月4日
脱水症引き起こすことも

「慢性甲状腺炎」

内科
2016年6月20日
適切治療で日常生活可能

「そけいヘルニア(脱腸)」

外科
2016年6月6日
腹腔鏡手術も増加傾向

「大腸がん」

消化器科
2016年5月16日
内視鏡検査で早期発見を

「アルコールによる健康障害」

2016年5月2日
まずは減酒から始めて

「アトピー性皮膚炎」

皮膚科
2016年4月18日
皮膚の保湿
重要な役割

「アレルギー性結膜炎について」

眼科
2016年4月4日
花粉性
早め投薬効果的

「肺炎の予防」

内科
2016年3月21日
ワクチン併用を推奨

「B型、C型肝炎の医療費助成」

内科
2016年3月7日
自己負担 月1、2万円に

「生理痛 軽くしてみませんか」

婦人科
2016年2月1日
低用量ピルが有効

「『認知症』家族の負担減らすには」

心療内科
2016年1月18日
医師、介護職らでチーム

「PSA検診」

泌尿器科
2015年12月21日
前立腺がん発見に普及を

「在宅医療」

在宅医療
2015年12月7日
専門スタッフ連携が要

「子どもの感染性胃腸炎」

小児科
2015年11月16日
十分な水分補給必要

「C型慢性肝炎の新しい治療薬」

内科
2015年11月2日
副作用少なく内服可能

「ニキビは病気」

皮膚科
2015年10月19日
治療薬の選択肢が拡大

「飛蚊症」

眼科
2015年10月5日
生理的か病的か検査必要

「骨粗しょう症」

整形外科
2015年9月21日
薬が進歩
治せる時代に

「運動器の障害」

整形外科
2015年9月7日
ロコトレを毎日の習慣に

「パーキンソン病」

神経内科
2015年8月18日
全身の運動機能低下
家事や仕事は積極的に

「健康寿命」

2015年8月3日
平均寿命との差10年
健診や運動で介護予防を

「逆流性食道炎」

消化器科
2015年7月20日
括約筋の機能低下で発症
アルコール、喫煙控えて

「高齢者肺炎」

内科
2015年7月6日
防御機能低下で重症化
口腔ケア、ワクチンで予防

「精神障害への運動の効用」

心療内科・精神科
2015年6月15日
自律神経機能が向上
仲間と交流、感情共有

「胃がんの予防対策」

消化器科
2015年6月1日
発症に関わるピロリ菌
検査陽性なら保険治療も

「切迫流産・切迫早産」

産婦人科
2015年5月18日
原因多様、早期受診を
無理な行動は控えて

「女性の排尿障害」

泌尿器科
2015年5月4日
人生の周期で病状変化
一人で悩まず専門医へ

「いぼ」の話

皮膚科
2015年4月20日
ウイルスと老化原因
放置せず皮膚科受診を

飛蚊症

眼科
2015年4月6日
目の前で黒い影動く
硝子体の性状変化 視力に影響も

経皮経食道胃管挿入術

消化器科
2015年3月16日
頸部から管通し栄養投与
胃ろうと同程度の負担

手のしびれ

整形外科
2015年3月2日
脳や神経に障害
筋力低下、形に異常も

人工内耳について

耳鼻咽喉科
2015年2月16日
「感音難聴」に有効
耳鳴り抑制にも効果

子どもに満足感を与える育児法

子育て
2015年2月5日
上手に「えこひいき」
平等より「一番好き」の機会

地域包括ケアシステム

包括ケア
2015年1月19日
医療、介護など一体提供
本人が自立できるサービスを

最新の胃がん治療

消化器科
2014年12月14日
内視鏡で病巣を一括切除
早期発見へ検診受けて

脂肪肝

消化器科
2014年12月1日
がん発症の原因に
生活習慣病の解消を

変化する糖尿病の治療

内科
2014年11月17日
低血糖なりにくい薬剤
最も大事な食事、運動療法

慢性腎臓病(CKD)

内科
2014年11月3日
生活習慣病に起因
心血管病のリスク増

糖尿病性足潰瘍、褥瘡テーマ

皮膚科
2014年10月20日
長崎「ひふの日」講演会

あなたのコンタクト大丈夫?

眼科
2014年10月6日
誤った使用で障害も
検査、適切な指導受けて

生命予後脅かす大腿骨頸部骨折

整形外科
2014年9月15日
 自力での歩行 困難に
骨粗しょう症の改善必要

高齢者の肩関節疾患

整形外科
2014年9月1日
痛み、動き制限 徐々に
受診して適切な治療を

間質性肺炎とは

内科
2014年8月18日
肺胞の壁に炎症起こす
乾いたせき、息切れに注意

これからの認知症ケア

心療内科・精神科
2014年8月4日
本人の意思を尊重
環境整備で不安軽減

ピロリ菌と胃がんの関係

内科
2014年7月21日
感染により発症率高く
早めに除菌療法で退治を

運動性無月経と疲労骨折

婦人科
2014年7月6日
体重減で骨密度低下
適切なカロリー摂取を

尿路結石

泌尿器科
2014年6月16日
生活習慣が形成に関与
水分を多く摂取で予防

糖尿病での糖質制限

内科
2014年6月2日
筋肉量減少、腎機能低下…
リスク伴う可能性

太陽光線と皮膚障害

皮膚科
2014年5月19日
シミ、がん発症の恐れ
日傘や日焼け止め使用を

眼球突出

眼科
2014年5月5日
甲状腺眼症などの疑い
まぶたの腫れ、結膜充血 眼科や内科受診を

かかりつけ医について

かかりつけ医
2014年4月21日
地域医療の中心担う
他の機関と連携し生活支援

骨粗しょう症の症状と治療法

整形外科
2014年4月7日
背中や腰に鈍痛
新薬で骨密度が増加

入園・入学に備え

小児科
2014年3月3日
予防接種は済ませて
持病ある子は学校と話を

生活に影響大きい難聴

耳鼻咽喉科
2014年2月17日
発達遅れや孤立も
治療の時期 逃さないで

緩和ケアの利用を

緩和ケア
2014年2月3日
患者と家族の痛み軽減
医療、介護関係者 チームで切れ目なく

COPD検診受けよう

内科
2014年1月20日
最大の原因 たばこ煙
「肺の健康度」で早期発見

パニック障害

心療内科・精神科
2013年12月16日
突然の動悸や不安感
薬、認知行動療法で改善

長引くせきの原因は

内科
2013年12月2日
3週間続いたら受診を
肺がん、結核の場合も

妊婦健診

産婦人科
2013年11月18日
14回の公費補助 利用を
超音波検査は5回まで

思春期の性と健康

泌尿器科
2013年11月4日
 ―

「皮膚の日」講演会

皮膚科
2013年10月21日
「皮膚がんと紫外線」予防策は直射日光避ける
「ニキビについて」医療機関で適切な治療を
白内障の手術
眼科
2013年10月7日
不都合感じたら検討を
本人、医者、家族で相談
ロコモの予防
整形外科
2013年9月16日
運動と食事が大切
目指すは介護不要の生活
進歩する骨粗しょう症治療薬
整形外科
2013年9月2日
原因・病態 把握し選択
確実な骨量増、骨折予防効果
腎不全にならないために
内科
2013年8月19日
検尿で早期発見を
定期的に臓器の状態確認
乳がんの診断と治療について
婦人科
2013年8月5日
検診で早期発見を
ダメージ少ない手術に変遷
糖尿病の治療
内科
2013年7月15日
「主治医」はあなた
基本は生活習慣是正
ヘリコバクター・ピロリ菌感染胃炎
内科
2013年7月1日
除菌治療が保険適用に
成功後も経過観察必要
関節リウマチ
整形外科
2013年6月17日
手指の腫れと痛み
早期治療で克服可能
遅れている予防接種
小児科
2013年6月3日
3種増え無料11種類に
既存ワクチンは回数増を
子どもの近視について
眼科
2013年5月20日
環境変化、成長に左右
定期検査で見極めを
B型肝炎の最新情報
内科
2013年5月6日
「治癒」後に発症する場合も
免疫低下で残存ウイルス増殖
あがり症(社交不安障害)
心療内科
2013年4月14日
治療できる疾患
認知療法と投薬で改善
減っていない結核
内科
2013年4月1日
欧米と比べると4倍超
確実な薬の内服で完治
月経前症候群
産婦人科
2013年3月18日
対人関係に悪影響も
受診し病状受け入れて
中高年の排尿障害
泌尿器科
2013年3月4日
合併症引き起こす恐れ
薬物療法や手術で改善
小児の中耳炎
耳鼻咽喉科
2013年2月18日
重症例は鼓膜切開も
前兆見落とさず受診を
高血圧について
内科
2013年2月4日
生活習慣改善 努力を
日本人約3割 放置すると危険
ご存じですかまちんなかラウンジ
2013年1月21日
医療、介護…適切な情報を提供
長崎市医師会が受託運営 相談者自らの解決支援
RSウイルス感染症
小児科
2012年12月3日
乳幼児 重症化の恐れ
消毒、手洗いで予防を
脂肪肝について
内科
2012年11月19日
飲酒と過栄養が原因
食事、運動療法で減量を
朝、見かける訪問看護
在宅医療
2012年11月5日
患者に密着 心身をケア
在宅医療に不可欠な存在
皮膚の日に寄せて
皮膚科
2012年10月14日
「水虫について」高齢者の半分以上保菌
「帯状疱疹」ウイルスによる感染症
ドライアイ
眼科
2012年10月1日
涙の質・量異常で障害
痛みや疲れ、症状多様
ロコモの対策と治療
整形外科
2012年9月17日
日々の運動を推奨
7項目チェックし受診を
『ロコモ』の原因疾患
整形外科
2012年9月3日
骨粗しょう症 脊柱間狭窄症 変形性関節症
適切な運動継続して改善
風疹と妊娠
産婦人科
2012年8月20日
感染予防に抗体価検査
周辺男性の協力不可欠
腎尿管結石の最新手術
泌尿器科
2012年8月6日
レーザーで硬い石も破砕
尿道から内視鏡を挿入
胃酸逆流と耳鼻咽喉科疾患
耳鼻咽喉科
2012年7月16日
喉がイガイガ、長引く空ぜき
意外な関連が判明
家庭医からお薬の話
内科
2012年7月2日
飲む量の加減を調整
効果見定め、不要ならなくす
『切らない』痔核治療法
外科
2012年6月18日
薬剤注射 痛みほぼなし
自己判断せず専門医へ
小児の発熱
小児科
2012年6月4日
病気への防衛反応
高熱でも後遺症残らない
脳梗塞の治療について
脳血管障害
2012年5月21日
軽症でも油断できない
抗血栓療法の進歩で再発予防
増え続ける乳がん
外科
2012年4月16日
16人に1人が罹患
薬物療法で乳房温存可能も
シラミ症にご注意
皮膚科
2012年4月2日
近年再び増加傾向
家族、学校での感染拡大防ごう
HTLV1の母子感染予防
産婦人科
2012年3月19日
人工栄養でリスク減少
無料で血液検査できる
夜間頻尿について
泌尿器科
2012年3月5日
2回以上が治療対象
転倒、骨折誘発の恐れ
突発性難聴について
耳鼻科
2012年2月20日
老若男女 急に発症
ストレス、生活習慣誘因
アレルギーで起こるせき

内科

2012年2月6日
清潔環境で好酸球増加
ダニ反応して気管支に
TPP交渉と医療の問題
2012年1月16日
米、混合診療解禁を要求
国民皆保険 崩壊の恐れ
胃ろう
外科
2011年12月19日
おなかに「もう一つの口」
食べるリハビリも可能
インフルエンザの流行に備えて
感染症
2011年12月5日
ワクチンで重症化防止
睡眠と栄養 十分に取って
総胆管結石と胆のう結石
内科
2011年11月21日
異なる症状と治療法
胆汁排出の処置も必要に
気胸の胸腔鏡手術
外科
2011年11月7日
開胸と比べ 傷痕目立たず
痛み少なく、回復も早く
膠原病の皮膚病変
皮膚科
2011年10月17日
症状は個々さまざま
病名で過度に心配せずに
『じんましん』あれこれ
皮膚科
2011年10月17日
原因不明な症例多い
治療には抗アレルギー剤
緑内障の手術について
眼科
2011年10月3日
房水の流れを改善
放置すれば確実に失明へ
変形性膝関節症の治療法
整形外科
2011年9月19日
人工関節置換術で除痛
若年者には骨切り対応
ロコモティブ・シンドローム
整形外科
2011年9月5日
運動器障害で要介護に
疑いあれば整形外科へ
外耳の炎症
耳鼻咽喉科
2011年8月16日
夏の高湿度で増加
耳かき、さわりすぎ注意
意外に知らない鼻の役割
耳鼻咽喉科
2011年8月1日
においが“風味”を左右
6日、長崎で市民講座
慢性腎臓病
内科
2011年7月18日
心血管病と密接な関係
日々の健康管理が予防
偶然見つかる膵臓の病気
外科
2011年7月4日
複合的な検査で総合診断
がんや嚢胞、糖尿病など
学校心臓検診の役割
小児科
2011年6月20日
早期発見で突然死防ぐ
健康管理や指導も重要
B型慢性肝炎の治療
内科
2011年6月6日
経口薬でウイルス長期抑制
一度は抗原、抗体検査を
心臓手術支えるチーム医療
外科
2011年5月16日
先端治療快適に
リハビリや食事 専門家が技術提供
皮膚科における最近の治療
皮膚科
2011年5月2日
新薬や紫外線照射進歩
ニキビ、乾癬に朗報
糖尿病網膜症
眼科
2011年4月18日
十分な血糖管理を
定期健診で早期発見重要
緩和ケアとリビングウイル
緩和ケア
2011年4月4日
長崎で地域モデルづくり
本年度は「相談ラウンジ」開設
高齢者のオムツ外しについて
2011年3月7日
「排尿日誌」が必要
三つの要件が成功に導く
加齢性難聴について
耳鼻咽喉科
2011年2月21日
治療必要な場合も
来月6日、長崎で公開講座
高血圧の非薬物療法について
内科
2011年2月7日
生活習慣を修正
DASH食、節酒など推奨
ワクチン接種 国が助成制度
小児科
2011年1月17日
インフル菌b型、小児用肺炎球菌、子宮頸がん予防
乳幼児など対象 早めに受けよう
機能性消化管障害(FGIDs)
消化器科
2010年12月20日
ストレス負荷で出現
生活習慣改善と薬物治療
細気管支炎
小児科
2010年12月6日
喘鳴、呼吸困難を伴う
2歳以下、乳児に多い
関節リウマチ
内科
2010年11月18日
生物学的製剤が普及
新たな診断基準を調整中
腹腔鏡手術の光と影
外科
2010年11月1日
開腹創小さく早期回復
合併症、費用など課題
アトピー性皮膚炎
皮膚科
2010年10月18日
外用剤や内服薬が効果
状態に合わせ変更必要
皮膚がん
皮膚科
2010年10月18日
早期治療で転移を予防
異常見つけたら受診を
コンタクトレンズによる眼障害
眼科
2010年10月4日
ケア不十分で増加傾向
用法守り定期検査受診を
ロコモと腰痛
整形外科
2010年9月20日
適度な運動で予防
10月8日は「骨と関節の日」
ロコモと変形性膝関節症
整形外科
2010年9月6日
運動療法で予防を
お勧めは歩行浴、水中歩行
のどの『がん』
耳鼻咽喉科
2010年8月16日
早期発見が重要
飲酒、喫煙者は要注意
女性の大腸がん
内科
2010年8月2日
40歳過ぎたら検診を
便潜血反応出たら注意
油断できない脂肪肝
外科
2010年7月19日
進行すれば肝硬変
やせていても注意を
小児用の肺炎球菌ワクチン
小児科
2010年7月5日
早期接種 予防に重要
重症化しやすい乳幼児
中学校の運動会を見て
健診
2010年6月21日
少子高齢化、医療が支えに
特定健診で早期発見、治療
進む内視鏡手術
外科
2010年5月17日
肺がん手術の約半数
患者へのダメージ軽微
拡大する新型タムシ
皮膚科
2010年5月3日
強い感染力が特徴
顔や首、頭部で発症も
硝子体
眼科
2010年4月19日
眼球内の網膜保護
加齢で分離疾患も
子宮頸がん
産婦人科
2010年4月5日
ワクチン接種で予防
20、30代で急増 定期検診受診を
がんと共に生きる
緩和ケア
2010年3月15日
痛みとどう向き合う
27日、長崎で市民講座
尖圭コンジローマ
泌尿器科
2010年3月1日
外性器、肛門周辺にイボ
新薬登場で治療に展望
最も多い症状の一つ『めまい』
耳鼻咽喉科
2010年2月15日
多岐にわたり発症
原因疾患調べ治療を
新型インフルエンザ感染と予防対策
内科
2010年2月1日
手洗い励行 十分な栄養を
予防接種は重症化の防止
導入進む『あじさいネット』
地域医療
2009年1月18日
地域医療にITを活用
参入者増え全国で注目
鼠径ヘルニア
外科
2009年12月21日
唯一の治療法は手術
痛みなく、無症状の場合も
これからの子どものワクチン
小児科
2009年12月7日
「ヒブ」など接種開始
髄膜炎感染予防に朗報
甲状腺疾患
内科
2009年11月16日
頻度高いホルモンの病気
症状に合わせ早期治療を
やってみよう足裏マッサージ
外科
2009年11月2日
体調表す「第2の心臓」
ケガや妊娠中は控えて
皮膚の病気について
皮膚科
2009年10月19日
がんの早期発見を
目に見え異常疑える
中高年のマイボーム腺機能不全

眼科

2009年10月5日

目のトラブル、多様な症状
個々に合った治療継続を

腰部脊柱管狭窄症

整形外科

2009年9月21日

生活に支障あるなら手術
しびれや痛みは改善

腰部脊柱管狭窄症(原因と症状)

整形外科

2009年9月7日

脊髄が圧迫され障害
足にしびれ、歩行困難にも

妊娠と薬について

産婦人科

2009年8月18日

一部除き奇形の心配なし
抗がん剤や抗てんかん薬
服用者は事前に相談を

夏に多い耳の病気

耳鼻咽喉科

2009年8月3日

虫や爆竹に用心を
風邪気味なら水泳控えて

男性更年期障害について

泌尿器科

2009年7月20日

9項目のチェックを
不安感じたら専門医へ

薬疹について

皮膚科

2009年7月6日

ウイルス関与で重症化
日光に反応するタイプも

がん緩和ケア

緩和ケア

2009年6月15日

痛みや心の悩み相談を
27日市民公開講座 長崎でモデル事業

大腸がん検診

内科

2009年6月1日

40歳超えたら定期受診を
便潜血検査が安全・簡単・安価

正常眼圧緑内障

眼科

2009年5月18日

初期は自覚症状乏しい
検査受け早期発見、治療を

メタボリック症候群と消化器疾患
内科
2009年5月4日

「脂肪肝」10−20%合併
肥満の人は減量必要

慢性閉塞性肺疾患(COPD)
内科
2009年4月20日

見過ごしてませんか
「たばこ病」息切れは相談を

学校検尿について
小児科
2009年4月6日

腎臓の病気を早期発見
異常あれば精密検査を

母乳育児について
産婦人科
2009年3月16日

気を付けたいATL感染
授乳取りやめ、期間短縮も

認知症
心療内科・精神科
2009年3月2日

地域ぐるみで支援を
サポーター制など進む施策

補聴器と人工内耳
耳鼻咽喉科
2009年2月16日

進歩著しい医療機器
来月1日、長崎市で公開講座

新型インフルエンザ対策
内科
2009年2月2日

正確な情報の入手 鍵に
7日、長崎市で市民講座

リビングウイルとは
緩和ケア
2009年1月19日

終末期医療に“遺言書”
問われる「生の質」

生活習慣病と食道・胃・大腸がん
内科・胃腸科
2008年12月14日

食の変化でリスク増大
野菜接種や運動心掛けて

逆流性食道炎
内科・胃腸科
2008年12月1日

食の変化でリスク増大
野菜接種や運動心掛けて

インフルエンザの予防
内科
2008年11月17日

流行時、人込み避けて
予防接種は4−5ヶ月有効

糖尿病と動脈硬化
内科
2008年11月3日

脳梗塞など高リスク
早期発見で生活習慣病改善を

皮膚の病気について
皮膚科
2008年10月20日

乾癬など早期治療を
長崎市医師会 来月15日、講演と相談会

症状多様なドライアイ
眼科
2008年10月6日

目は太古に海で生まれた
生活環境変化、乾きやすい

大腿骨頸部骨折
整形外科
2008年9月15日

高齢者は寝たきりにも
早期手術とリハビリ必要

骨粗しょう症について
整形外科
2008年9月1日

運動機能不安定症の原因
骨密度測定し対策を

乳がんの最新治療
外科
2008年8月18日

リンパ節切除せず温存
再発減らす新薬も登場

妊婦検診について
産婦人科
2008年8月4日

自治体が5回分補助
HIV検査も受けよう

耳鼻咽喉科の手術療法
耳鼻咽喉科
2008年7月21日

鼓膜切開で中耳炎改善
滲出性にはチューブ留置

過活動膀胱について
泌尿器科
2008年7月7日

尿意切迫感や頻尿
薬物療法を主体に改善

日焼け止め
皮膚科
2008年6月16日

表示理解で高まる効果
目的、使用感の参考に

子どもの近視
眼科
2008年5月19日

眼鏡は適切な処方を
ゲーム、携帯の時間注意

消化器疾患と食物摂取
内科
2008年5月5日

大腸がん増加傾向
牛乳や野菜でリスク下げよう

下肢静脈瘤の最新治療
外科
2008年4月21日

レーザーで日帰り手術も
適切に組み合わせ香か倍増

不眠症について

精神科

2008年4月7日

睡眠時間には個人差
薬も正しく使えば有効

入学、入園を前に
小児科
2008年3月17日

予防接種の受け忘れは?
発達障害相談要る場合も

便通異常
外科
2008年3月3日

食物繊維、水分摂取を
高齢者は特に注意必要

花粉症
耳鼻科
2008年2月18日

内服薬を主体に治療
飛散始まる前の対策が鍵

膣炎・外陰部のかゆみ
産婦人科
2008年2月4日

カビや原虫など起因
早めの受診で気持ちも楽に

特定健診・特定保健指導
2008年1月21日

メタボ着目、数値目標も
関係機関の協力不可欠

インフルエンザ
内科
2007年12月17日

群を抜く高齢者死亡率
効果高いワクチン接種

経鼻内視鏡検査
胃腸科
2007年12月3日

吐き気少ない胃カメラ
直後の飲食も可能に

小児喘息
小児科
2007年11月19日

発作ないときの治療必要
環境整備や運動も大切

脳卒中のリハビリ
内科
2007年11月5日

3期に分け機能回復
継続し日常生活の維持を

自己調節沈痛方法
麻酔科
2007年10月13日

術後の痛み、自分で抑える
2つの方法、満足度も高い

目薬の注意点
眼科
2007年10月1日

点眼量は一滴で十分
コンタクトレンズ外して

運動器不安定と関節疾患
整形外科
2007年9月17日
痛みのため歩行困難に
早めの受診と治療を
腰痛治療最前線
整形外科
2007年9月3日
広がる脊椎鏡視下手術
小さな傷で痛み少なく
知って役立つ皮膚病の話
皮膚科
2007年8月14日
放っておくと問題に
ほくろによく似たがんも
水泳と耳鼻咽喉科の病気
耳鼻科
2007年7月16日
泳げば病状悪化も
治療専念し楽しい夏を
うつ状態の検診と治療
精神科
2007年7月2日
専門医による見立て必要
種類多く、治療もさまざま
毛虫皮膚炎
皮膚科
2007年6月18日
毒針毛触れ痛み、かゆみ
植物手入れ時、保護しっかり
コレステロールと心臓病
内科
2007年6月4日
治療の基本は食事療法
自分の努力で発病の予防を
もしかしてドライアイ
眼科
2007年5月21日
パソコン普及など要因
定期的に休憩を
肝がんについて
内科
2007年5月8日
ウィルス駆除有効
治療法は大きさや場所を考慮
逆流性食道炎について
胃腸科
2007年4月16日
食品や生活習慣が影響
胃酸分泌抑える薬 効果的
ひろがる小線源治療
泌尿器科
2007年4月2日
出血少なく負担軽い
早期前立腺がんに一定効果
麻疹・風疹の予防接種
小児科
2007年3月19日
法改正で2回制度に
年長児は31日までに接種を
「巨大音」に注意を
耳鼻科
2007年3月5日
短期間でも難聴に
爆竹や音楽などが原因

閉寒性動脈硬化症の症状

外科
2007年2月19日
冷感、しびれが痛みに変化
全身の血管疾患の糸口に
無月経〜思春期から更年期まで
婦人科
2007年2月5日
ホルモン投与などで改善
無理なダイエット避けて
救急医療に大きな変化
外科
2007年1月4日
受け入れ態勢の整備に着手
過労な労働、市民の支え必要
検尿で守あなたの命
内科
2006年12月18日
動脈硬化でタンパク尿
血尿は肝炎やがんの可能性も
機能性胃腸症について
胃腸科
2006年12月4日
ストレスなど原因に
まず生活習慣の見直しを
予防接種広域化について
小児科
2006年11月20日
依頼状や料金不要に
委託契約しているか確認必要
C型慢性肝炎について
内科
2006年11月6日
肝硬変や肝がんへ進展
40歳以上は感染有無の検査を
あなたの皮膚は大丈夫?
皮膚科
2006年10月16日

大事に至らないための知識を
悪化し、問題になる場合も

快適なコンタクト生活を
眼科
2006年10月2日
誤使用で重大障害も
心掛けたい定期検査
肩のスポーツ傷害
 〜10月8日は骨と関節の日〜
整形外科
2006年9月18日
整復後の初期治療が重要
日常生活に悪影響及ぼすことも
中高齢者の肩痛
 〜10月8日は骨と関節の日〜
整形外科
2006年9月4日
腱板など変性し発症
適切な治療は整形外科医へ
頭痛と脳脊髄液減少症
脳神経外科・整形外科
2006年8月21日
「ブラッドパッチ」で劇的改善
むち打ち症患者に朗報
「人生」守護的・計画的に
婦人科
2006年8月7日
避妊 語り、協力し、見守る
ピルとコンドームを利用
耳閉感が気になりませんか?
耳鼻科
2006年7月17日
原因明らかにして治療
重症の場合は手術も
性感染症について
泌尿器科
2006年7月3日
多様化し、身近な病に
HIVの爆発的増加を懸念
男性型脱毛症の治療
皮膚科
2006年6月19日
初の内服薬が認可
6ヶ月間服用し効果判断
咳の原因疾患について
呼吸器外科
2006年6月5日
呼吸器かそうでないか
風邪と軽視せず相談を
レーザー光と眼科疾患の診断と治療
眼科
2006年5月15日
悪い細胞だけを分解
緑内障はじめ多様に活用
疲労感が伝えるシグナル
内科
2006年5月1日
背後に多くの病気も
長引く場合は早めの検査を
いぼ痔の最新治療
外科・肛門外科
2006年4月17日
注射療法で日帰り可能
昨年から保険適用に
高齢者の不眠について
精神神経科
2006年4月3日
 
新入学児童の健康チェック
小児科
2006年3月20日
心身をよく観察して
予防接種 もう一度確認
乳がん早期発見へ
乳腺外科
2006年3月6日
マンモグラフィ検査を
転移や再発の可能性低くする
不正性器出血と月経異常
婦人科
2006年2月20日
 
耳の正しい知識を
耳鼻科
2006年2月6日
 
介護保険が変わります
外科
2006年1月16日
予防と状態改善図る
地域密着型サービス新設へ
高血圧症について
循環器内科
2005年12月19日
動脈硬化の危険因子
家庭測定と生活習慣修正を
大腸がん早期発見のためには
消化器科
2005年12月5日

制度高い内視鏡検査
まず定期の便潜血チェックを

変わる「麻疹」「風疹」予防接種制度
小児科
2005年11月21日
来春から「混合2回」に
混乱予想、早めに相談を
メタボリック・シンドローム
内科
2005年11月7日
動脈硬化の引き金に
運動で内臓脂肪減らすことが大切
膠原病とは−種類と症状
内科
2005年10月17日
二つ以上の臓器に障害
自己免疫が原因 皮膚変色
糖尿病による「網膜症」
眼科
2005年10月10日
失明原因の第1位
定期的眼底検査が大事
奥が深いけが「つき指」
整形外科
2005年9月19日
腱、靱帯 切れた可能性も
変形など残らないよう専門医を
前十字靱帯損傷
整形外科
2005年9月5日
膝のねじれ後に緩み
「再建術」でスポーツ復帰
女性ホルモンと更年期障害
婦人科
2005年8月15日
有効な治療法、HRT
乳がんなどの関連指摘も
赤ちゃんの「聞こえ」と「言葉」
耳鼻科
2005年8月1日
難聴は情報入力に障害
早期の聴力診断も可能に
水泳と耳・鼻の病気
耳鼻科
2005年7月18日
泳ぐ際には対策を
かかりつけ医師と相談して
境界性パーソナリティ障害
精神科
2005年7月4日
抑うつ感など特徴
児童虐待との関連指摘も
梅雨期の子どもの皮膚疾患
皮膚科
2005年6月20日
高温多湿で多い感染症
「あせも」から発展も
早期治療とスキンケアを
増え続ける糖尿病
内科
2005年6月6日
怖いのは合併症
治療の基本は食事と運動
高率の疾患 緑内障
眼科
2005年5月16日
眼圧の上昇で視神経に障害
40歳以上の17人に1人
定期検診で早期発見を
ストレスによる胃腸障害
消化器・心療内科
2005年5月2日
日本など先進国で急増
食事含め日常生活の改善必要
慢性胃炎の新しい考え方
消化器・心療内科
2005年4月18日
胃はストレスに弱い
心療内科と連携し診断
女性の尿失禁
泌尿器
2005年4月4日
「生活の質」著しく阻害
あきらめる前に泌尿器科受診を

その他

SARS情報


論説と話題

論説と話題では、医療に関わる世相、社会情勢の記事を掲載しています。

タイトル
著者
出展
高齢者介護予防の流れ
長崎市医師会 理事
藤井 卓 先生
長崎市医師会報
2006年3月号
子供とメディアリテラシー
長崎市医師会 副会長
蛛@忠道 先生
長崎市医師会報
2006年4月号


>>トップに戻る